【メディア】日刊ベリタに伊藤事務局長のインタビュー記事「戦争について、多くの若者に関心を持ってほしいのです」

ウェブ報道サイト「日刊ベリタ」に、事務局長伊藤和子のインタビュー記事が 掲載されました。ぜひ、お読みください。 ~人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」事務局長・伊藤和子弁護士インタビュー~ 「戦争について、多くの若者に関 …

【声明】「ユニクロと労働者の権利:ファーストリテイリング社のCSR Actionを受けて―中国下請け工場における過酷な労働状況についての調査報告書から半年―」を発表致しました

ヒューマンライツ・ナウは本日声明「ユニクロと労働者の権利:ファーストリテイリング社のCSR Actionを受けて―中国下請け工場における過酷な労働状況についての調査報告書から半年―」を発表しました。 全文とPDFをお知ら …

【イベント】8/26(水)JIM-NET主催 戦後70周年企画-第2弾- 「深刻化する『イスラム国』による女性に対する暴力」に事務局長伊藤和子が登壇

★JIM-NET主催★戦後70周年企画 -第2弾- 深刻化する「イスラム国」による女性に対する暴力 このたび、こちらの催しにてHRN事務局長の伊藤和子が登壇することになりましたのでご案内致します。 20150826ちらし …

【イベント報告】7/11(土)「政府・与党による言論の自由への介入を許さないトークイベント」を開催

与党が報道番組の内容に口を出し、大手放送局の経営幹部を招集して番組内容に関する事情聴取を行う。また、特定の番組を名指しして講義要請文を出すなど、報道の自由への介入が高まる社会情勢を受けて、HRNは言論の自由についてのトー …

【メディア】東京新聞に7/3開催「女性が活躍するってどういうこと?」が掲載されました

2015年7月22日に上智大学で開催したシンポジウム 「『混迷するシリア・イラク情勢下での女性と子どもたち~「見える現実」と「見えない現実」に どう立ち向かうか』」について、東京新聞にて大きな記事が掲載されました。 20 …