
【イベント】2021年3月9日「刑法改正はどうなっているのか。〜私たちが望む社会に向けて〜」国際女性デー記念イベント開催
2017年秋に始まった#Metoo運動から3年以上が経過した現在も、フラワーデモなどを通じて性暴力に声を上げ、社会を変えようという声が高まっています。 法務省刑事法検討会では、これに応えて刑法性犯罪規定の改 …
2017年秋に始まった#Metoo運動から3年以上が経過した現在も、フラワーデモなどを通じて性暴力に声を上げ、社会を変えようという声が高まっています。 法務省刑事法検討会では、これに応えて刑法性犯罪規定の改 …
2月1日にミャンマー軍が起こしたクーデタにより、ミャンマーの民主主義は危機に晒されています。さらに、ミャンマー軍はこれまでも少数民族への迫害について国際人道法違反を指摘されてきました。 本ウェビナーでは、ミ …
アカデミックな英語を学びたい!人権についてもっと学んでみたい! そんな皆さま、ヒューマンライツ・ナウと一緒に人権について英語で学んでみませんか?? 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウでは、こ …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、2021年1月25日(月)、日本の教育機関における性差別・性暴力の現状・施策と、タイトル・ナインからの示唆に関する記者会見を開催いたしました。 …
HRNを含む12団体から構成される刑法改正市民プロジェクトが、オンラインイベントを開催します。 刑法改正について議論する「性犯罪に関する刑事法検討会」が大詰めを迎えています。 現在の刑法は性暴 …
12月15日(火) 18:30~、世界人権デーに合わせてオンラインイベント「コロナ禍が映し出す女性の人権状況」を開催いたしました。 2015年から2年間、国連の女性差別撤廃委員会委員長を務めら …
本日より、ヒューマンライツ・ナウ 2020年度「冬の募金」を開始いたしました。 私たちの活動は皆様のご寄付で支えられています。皆様のお力を是非、お貸しください。 皆さまからのご支援をどうぞよろしくお願いいた …
2020年11月29日、ヒューマンライツ・ナウは「世界子どもの日」を記念し、「〜#ChildRightsNow 学んで語ろう、世界の子どもたちの今〜」を開催いたしました。 オンラインでの開催ということもあり、全国から非常 …
11月19日(木)、Facebookライブ 「性暴力被害の実際」を開催しました。 臨床心理士で、法務省で行われている性犯罪に関する刑事法検討会 (以下、検討会)に委員として参加している齋藤梓氏 …
高校生・大学生が、身近なことから世界の課題まで、新しい仲間と思いをぶつけあう、 史上初のオンライン・ユースフェスティバル! このフェスティバルは、国連が定めた「世界子どもの日」 …