【メディア】声明「戦後70年にあたって~地球上のすべてのひとたちのかけがえのない人権が守られるように」が法律新聞(2015年8月28日付)に掲載

ヒューマンライツ・ナウの声明 「戦後70年にあたって~地球上のすべてのひとたちのかけがえのない人権が守られるように」 が法律新聞(2015年8月28日付)に掲載されました。 (画像をクリックすると拡大表示されます)

【声明】第30会期 人権理事会へ書面によるステートメントを提出しました。

【声明】第30会期 人権理事会へ書面によるステートメントを提出しました。 9月14日から始まる第30会期の人権理事会に向けて、ヒューマンライツ・ナウは書面によるステートメントを提出いたしました。 今回は以下の4つの項目に …

【イベント】9/13(日) ~Human Rights Cafe~「紛争解決請負人 伊勢崎賢治さんと語る 安保法制、そして日本のあるべき貢献」

~Human Rights Cafe~ 「紛争解決請負人 伊勢崎賢治さんと語る 安保法制、そして日本のあるべき貢献」   現在、国会では、集団的自衛権行使の容認を始め、日本の自衛隊が海外で武力行使や武 …

【メディア】「ISの女性への暴力が深刻~難民支援のNGOが報告」日本イラク医療支援ネットワーク主催イベントの記事(HRN事務局長の伊藤和子が登壇)

2015年8月26日に開催された、日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-NET)の 戦後70周年企画-第2弾- 「深刻化する『イスラム国』による女性に対する暴力」に 事務局長伊藤和子が登壇し、8月28日付の「しんぶん赤 …

【イベント報告】7/22 シンポジウム『混迷するシリア・イラク情勢下での女性と子どもたち~「見える現実」と「見えない現実」にどう立ち向かうか』

  シリア・イラクでは女性や子どもに対する想像を絶するような人権侵害が起きていますが、日本でその現状について身近に考え、深く知る機会は限られているのではないでしょうか。ヒューマンライツ・ナウは、この問題について …

【メディア】日刊ベリタにHRN声明に関する記事「ユニクロ中国工場、労働条件改善は遅々として進まず 人権NGOら再び追及」

ウェブ報道サイト「日刊ベリタ」に、 ヒューマンライツ・ナウが2015年8月21日に発表した声明 「ユニクロと労働者の権利:ファーストリテイリング社のCSR Actionを受けて ―中国下請け工場における過酷な労働状況につ …