【人権理事会・口頭発言】第42会期人権理事会で2020年東京オリンピックの建設現場における人権状況に関する声明を発表しました。

スイス・ジュネーブで2019年9月9日から27日まで開催されている第42会期人権理事会にて、18日、ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は2020年に開かれる東京オリンピックの建設現場作業員の労働環境やその他の問題について口 …

【イベント】2019年8月25日(日)開催人権セミナー「今、報道の自由はどうなっているのか。」 ~自由に質問・取材・発言できる国へ~ スピーカー望月衣塑子氏、安田純平氏

    今、日本に真の意味の報道の自由があるでしょうか。 日本の報道の自由度ランキングは、国際NGOの調査では180か国のうち67位。近年大きく後退し、国連特別報告者も懸念を表明しています。官房長官に …

【声明】抗議デモ参加者に対する香港警察の武力による強制排除に強く抗議する

ヒューマンライツ・ナウは抗議デモ参加者に対する香港警察の武力による強制排除に強く抗議する 声明を発表しました。 「逃亡犯条例」改正案撤回を求めるでも参加者に対する香港警察の暴力行為に深い懸念を表明し、 国際人権法に基づく …

【共同提言書】2019年6月28日「サプライチェーンにおける技能実習生問題等に関する提言」

本日、認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウは、外国人技能実習生問題弁護士連絡会(以下、実習生弁連)と共同で、 「サプライチェーンにおける技能実習生問題等に関する提言~ジャパンイマジネーションの取組みから~」を公表いたしま …

【NY事務所】今なおパワフル:世界人権宣言@70 不平等、気候変動、新テクノロジーなど今日最前線の人権問題への 世界人権宣言の妥当性に関するディスカッション

今なおパワフル:世界人権宣言@70 不平等、気候変動、新テクノロジーなど今日最前線の人権問題への 世界人権宣言の妥当性に関するディスカッション 【イベント報告】 去る2018年12月10日(人権の日)に、「今なおパワフル …

【報告書】タイ鶏肉産業における強制労働:日本企業のサプライチェーン上における労働者の権利侵害

ヒューマンライツ・ナウは、2018年9月5日タイ鶏肉産業における強制労働: 日本企業のサプライチェーン上における労働者の権利侵害として、報告書を発表しました。 報告書全文はこちら報告書本文、報告書付属書類、タイ報告書概要 …

【イベント報告】8月26日(日)中高生夏休み人権セミナー『わたしたちの身近にもある「貧困」問題』

  日本はみんなが豊かに暮らせる国で、貧困問題とは無縁だと思っている方も多いと思います。しかし、日本でも実に3000万人近くが貧困状態にあるということをご存知でしょうか?家計が苦しいために夢を諦めざるを得ない、 …

【イベント】7月3日(火) パレスチナ・ガザの今 〜現地からの最新報告と人権をめぐる専門解説〜

パレスチナ・ガザの今 〜現地からの最新報告と人権をめぐる専門解説〜 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 3月30日以降、ガザの市民はイスラエルへの抗議運動を続けています。 故郷に70年も帰れずにいる難民の …