
【ジュネーブイベント】第59会期国連人権理事会サイドイベント
2025年6月30日、ジュネーブの国連にて、「ヒロシマ・ナガサキからマーシャル諸島、そしてフクシマへ~80年の核被害と今なお続く人権課題」(原題 ”From Hiroshima and Nagasaki t …
2025年6月30日、ジュネーブの国連にて、「ヒロシマ・ナガサキからマーシャル諸島、そしてフクシマへ~80年の核被害と今なお続く人権課題」(原題 ”From Hiroshima and Nagasaki t …
(2025/6/11追記) イベントのアーカイブ映像をYouTubeチャンネルにて公開しました。ぜひご覧ください。 ミャンマーの人権状況の改善を目指す活動を20年近く続けているヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、今年3月 …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、ヒューマン・ライツ・ウォッチと共に取りまとめ、25の団体から署名をいただき、国際刑事裁判所(ICC)に対する支持の要請を外務大臣に向け発出しました。 本書簡では、重大な国際犯罪に対 …
2025年4月15日、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、国際社会における法の支配を支えるICCが深刻な危機に直面している現状を踏まえ、ICCの存在意義の重要性を改めて訴えるため、声明を公表しました。 声明のダウンロ …
ヒューマンライツ・ナウは、4月27日(日)に、「トランプ時代の社会と⼈権〜現地報告」と題した下記の講演会を開催いたします。NY在住の日本人ジャーナリストと弁護士による現地報告にご関心のある方はどなたでも参加頂けます。奮っ …
☆本イベントの録画はこちらからご覧いただけます☆ 2025年3月12日、CSW69(第69回国連女性の地位委員会)開催中に、ヒューマンライツ・ナウは、「武力紛争の影響を受ける女性の視点からの平和構築」と題し …
2025年3月10日から21日まで、女性の地位委員会(Commission on the Status of Women, CSW) がNY国連本部にて開催されます。それと平行し、世界各地から大勢の女性の権利団体やアクテ …
John Packer, an alumnus of the IHEID (volée 1990), is Neuberger-Jesin Professor of International Conflict Reso …
ヒューマンライツ・ナウは、ウクライナ侵攻開始からの3年経過にあたり、改めてロシア連邦に対して軍事行動の即時停止・撤退と国際法違反にかかる説明責任を果たすよう求める声明を公表しました。 ダウンロードはこちら〈日本語〉〈英語 …
ヒューマンライツ・ナウは、株式会社ハニーズホールディングス(HD)のサプライチェーンにおける人権侵害について、公開声明(20団体署名、2団体賛同)を公表しました。ハニーズHDの人権侵害に関する公開声明は、昨年12月に続く …