
第9回人権映像コンテスト 応募受付開始!<世界子どもの日キャンペーン>
ヒューマンライツ・ナウでは、今年も『世界こどもの日(11/20)によせて「人権映像コンテスト」を開催いたします! 特設ウェブサイトにてコンテストの詳細をご確認の上、2023年11月12日11月24日(締切期限延長!)まで …
ヒューマンライツ・ナウでは、今年も『世界こどもの日(11/20)によせて「人権映像コンテスト」を開催いたします! 特設ウェブサイトにてコンテストの詳細をご確認の上、2023年11月12日11月24日(締切期限延長!)まで …
2019年の4件の性犯罪事件無罪判決をきっかけに、全国で広まっていったフラワーデモや#MeToo運動。被害者に寄り添った刑法改正を求める声が強まる中、多くの団体や個人の方々が様々な活動を展開してきました。 そして、202 …
ヒューマンライツ・ナウは、NPO法人移住者と連帯する全国ネットワーク(以下、移住連)が、8月7日に発表した「非正規滞在者に対する人道的な在留特別許可を求める声明」に賛同いたしました。 移住連は、8月7日に声明を発表後、在 …
ウェビナー開催! 2019年の4件の性犯罪事件無罪判決をきっかけに、全国で広まっていったフラワーデモや#MeToo運動。被害者に寄り添った刑法改正を求める声が強まる中、多くの団体や個人の方々が様々な活動を展 …
ヒューマンライツ・ナウは、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長の最近のスキャンダルを受けて、性的虐待・搾取などの性暴力を特定し、防止し、加害者に責任を負わせるための業界の構造改革を求める口頭声明をジュネーブの人権理事 …
2023年7月12日(水)、ヒューマンライツ・ナウ副理事長伊藤和子の記事が毎日新聞に掲載されました。 本記事では、ジャニーズ事務所の性加害問題について、国連ビジネスと人権指導原則に基づき、関連企業の責任について述べていま …
AV出演被害防止・救済法の施行から一年が経過しました。 この法律によってAV被害やデジタル性暴力の被害についてどんな変化と成果があったでしょうか?第一線で法の実施に取り組む支援団体と共に、 今 …
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)ビルマプロジェクトは、2023年6月15日(木)19:00-20:30、無料ウェビナー「第2回HRNミャンマー勉強会~日本における避難者保護の制度の現状と課題、国連特別報告者の訪日調査レポ …
2023年5月6日(土)、ヒューマンライツ・ナウ副理事長伊藤和子のインタビュー記事が朝日新聞に掲載されました。 本記事では5月19日から広島で開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)に期待される人権課題への取り組みにつ …
2023年4月18日付けの国連人権理事会の特別報告者らから日本政府に向けて発出された2023年入管法改正案に関する懸念表明と対話を求める共同書簡の和訳を公表いたします。作成者は、フェリペ・ゴンサレス・モラレス(Felip …