
【結果発表】第8回「世界子どもの日」人権映像コンテスト審査結果と入賞者作品を公開しました!
ヒューマンライツ・ナウは今年も「世界子どもの日」人権映像コンテストを開催しました! 今回の入賞者が発表されましたのでお知らせいたします。 入賞作品・審査員による全体講評は特設サイトよりご覧いただけますのでぜ …
ヒューマンライツ・ナウは今年も「世界子どもの日」人権映像コンテストを開催しました! 今回の入賞者が発表されましたのでお知らせいたします。 入賞作品・審査員による全体講評は特設サイトよりご覧いただけますのでぜ …
2011年に国連人権理事会で全会一致で承認された「ビジネスと人権に関する指導原則」は、国家の人権保護義務に加え、企業に対しても、人権を尊重する責任を果たすことを求めています。「ビジネスと人権 ダイアローグ」 …
6月1日、ウェビナー「ミャンマーのクーデター発生から4ヶ月 ~日本政府や企業に求められる対応とは~」を共催致しました。 ご視聴頂き、ありがとうございました。 6月1日、ミャンマーで国軍によ …
先日3月25日、ウェビナー「ミャンマーの民主主義を守るために〜日本の官民の責任〜」を開催致しました。320人を超える方にご視聴頂き、ありがとうございました。 ミャンマーの現状の説明やロヒンギャ問題の背景にと …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、ヒューマン・ライツ・ウォッチ/日本国際ボランティアセンター/市民社会スペース NGO アクションネットワーク/ジャスティス・フォー・ミャンマーと共同で、 提言書「ミャンマー国軍によ …
昨日、ウェビナー「ミャンマー軍の国際人権・人道法違反と企業の責任を考える」を開催致しました。 クーデタの背景、ロヒンギャ問題、そして軍と関連する日本企業の国連「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づく責任に …
ミャンマーでは2月1日、国軍によるクーデターが発生し、与党・国民民主連盟のアウン・サン・スーチー国家顧問やその他の政治家・活動家が相次いで拘束されました。 国軍はクーデターによって政権を掌握し、ミャンマー中 …
ヒューマンライツ・ナウは今年も「世界子どもの日」映像スピーチコンテストを開催しました。 今回の入賞者が発表されましたのでお知らせいたします。 また、入賞者のスピーチ・審査員による全体講評は特設 …
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)とサウンズ・オブ・ザ・サイレンセズ(SOS)は香港の現在の人権状況について共同声明を作成致しました。 全文は以下をご覧ください。 またこのリンクからPDFファイルで声明をダウンロードするこ …
※おかげさまで、このイベントは盛況のうちに終了しました。ご協力・ご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 今年は企画段階で高校生が興味・関心・呼びたいゲストを話し合いました。 香港やアメ …