【イベント報告】現場の声を聞く~香港人ジャーナリストKaoruさんによるウクライナからの報告~

  2022年9月21日、東京大学駒場キャンパス内にて、東京大学「人権擁護者の能力構築・地域連帯促進のためのプロジェクト」主催&ヒューマンライツ・ナウ共催のイベントを開催しました。 2022年の2月、ロシア軍に …

【共催イベント】現場の声を聞く~香港人ジャーナリストKaoruさんによるウクライナからの報告~

ロシアによるウクライナ侵攻が始まる1週間前の2月18日からウクライナに入り、何が起こっているのかをリアルに伝え続けてきた香港人ジャーナリストのKaoru Ngさん。ウクライナやその周辺で人々の声を拾い集めた半年間、Kao …

【共同書簡】バイデン米大統領に向けた、パレスチナ人の人権保護を求める共同書簡に賛同しました。

国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、バイデン米大統領に対し、イスラエルによる制度化された支配とパレスチナ人の弾圧を終息させ、彼らの基本的人権を保護するよう求める共同書簡に賛同しました。 書簡の全文と署名リストはこちら …

【人権理事会・口頭発言】第42会期人権理事会でミャンマーにおける人権状況に関する声明を発表しました。

スイス・ジュネーブで2019年9月9日から27日まで開催されている第42会期人権理事会にて、9月16日、ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、ミャンマーにおける深刻な人権の現状に関する口頭発言を行いました。声明では、ロヒン …

【イベント】2019年5月23日(木)ミャンマー北部・カチンの紛争と『帰れない人たち』報告集会@参議院議員会館B104会議室(18~19時)

  ミャンマーの北部で軍が少数民族を弾圧し、 殺害している現状を知っていますか・・? ミャンマー北部・カチンの紛争と 『帰れない人たち』 ミャンマー北部・カチン州で続く、政府軍とカチン武装勢力との紛争は、これま …

【イベント】2019年2月19日(火) 特別シンポジウム「キラーロボットのない世界にむけて」会場:立教大学 池袋キャンパス

ヒューマンライツ・ナウも加盟している世界的なNGOの連合体「キラーロボット・反対キャンペーン」(28ヵ国64団体が加盟)の創設者がアメリカとアイルランドから来日し、特別シンポジウムを開催します。ぜひ多くの皆様の関心をお持 …

【人権理事会・口頭発言】第38会期国連人権理事会でミャンマーにおける人権状況に関する声明を発表しました。

2018年6月27日に、スイス・ジュネーブで開催された第38会期国連人権理事会にて、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、ミャンマーでの人権状況についての口頭発言をしました。 発言の様子と内容は以下でご覧いた …

【イベント報告】4月17日(火) 「キラーロボットのない世界に向けた日本の役割を考える勉強会」

人類が発展させてきた科学技術は、時として恐ろしい武器となって人類に牙を剥いてきました。そして現在、核兵器を凌ぐ兵器が開発され、実用化されようとしています。 キラーロボット・自律型致死兵器システム(LAWS)は、人間の判断 …