【声明】山城博治氏らの解放を求める声明
沖縄の非暴力平和運動のリーダーの一人である山城博治氏が逮捕、勾留されています。 昨年10月に逮捕されて以来、実に3ヶ月にも及ぶ長期の身柄拘束です。 弁護士を除く外部との接触は禁じられ、家族とも面談することが叶いません。 …
沖縄の非暴力平和運動のリーダーの一人である山城博治氏が逮捕、勾留されています。 昨年10月に逮捕されて以来、実に3ヶ月にも及ぶ長期の身柄拘束です。 弁護士を除く外部との接触は禁じられ、家族とも面談することが叶いません。 …
ヒューマンライツ・ナウは、2016年8月から調査員をミャンマーに派遣し、現地NGO Action Labour Rights[1]と共に、ミャンマーの縫製工場における労働環境に関する調査を行ってまいりました。ヒューマ …
2010 年以降、毎年 1 月 24 日は、「迫害の危険にさらされている弁護士の日」となっています。 2017 年のこの日は、中国における我々の同士、特に、恵まれない人々の人権を守ろうと したがために、弁護士としての専門 …
2016年12月22日 「ラカイン州における人権状況についての声明」 東京を本拠とする国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、ミャンマー、ラカイン州における人権状況に対し、深刻な懸念を表明する …
深刻なシリア情勢を受けて、ヒューマンライツ・ナウは世界222団体とともに、国連総会に対し、「平和への結集」のイニシアティブを求めるレターに賛同しました。 約6年間の紛争の中で、50万人近くの人が殺され、11 …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウでは、ファーストリテイリング株式会社(FR社)のカンボジア国内製造請負工場(Zhong Yin B (Cambodia) Texitile Co.Ltd.) における労働者の不当解雇に …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは2016年12月7日、「女性差別撤廃委員会委員長の解任要求に関する声明」を公表しましたので、全文をご報告します。 声明全文(日本語) 女性差別撤廃委員会委員長の解任要求に関する声明 …
ミャンマーでは、国軍とカチン独立軍(KIA)の間の停戦協定が破綻した2011年以降、主に国軍によるカチン州およびシャン州北部の住民に対する人権侵害が深刻化しています。内戦の中、数千人の住民が殺害され、10万人を超える住民 …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウでは、2016年10月13日、ファーストリテイリング株式会社(FR社)のカンボジア国内製造請負工場における労働者の不当解雇についてNGO共同記者会見と店頭呼びかけ行動を実施しましたが、 …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)、カンボジア、アメリカ、ヨーロッパ、香港、日本のNGOと共同で、カンボジアにおけるユニクロの委託先工場の労働者権利侵害について、ファーストリテイリング社(FR社)に対応を求め …