
【プレスリリース:記者会見】報告書・声明「日本のインターネット・SNS関連事業者に対するアンケート結果 ―各社の人権への取り組みは国際水準を下回り、 ユーザーを含む人々の人権保護にとって多くの課題を抱えている―」
PDF版はこちら:記者会見のお知らせ「日本のインターネット・SNS関連事業者に対するアンケート結果 ―各社の人権への取り組みは国際水準を下回り、 ユーザーを含む人々の人権保護にとって多くの課題を抱えている―」 プレスリリ …
PDF版はこちら:記者会見のお知らせ「日本のインターネット・SNS関連事業者に対するアンケート結果 ―各社の人権への取り組みは国際水準を下回り、 ユーザーを含む人々の人権保護にとって多くの課題を抱えている―」 プレスリリ …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、市民的及び政治的権利に関する国際規約(略称:自由権規約、ICCPR)のルールに基づき、日本における市民的及び政治的権利(CPR)問題に関する市民社会報告書を自由権規約人権委員会に提 …
東京を本拠地とする国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、日本の総合建設会社/ディベロッパー10社に対し、人権方針の内容及びサプライチェーンを含めた当該方針の実施状況を確認するため、アンケート調査を実施しました。 その結 …
参院選に向けて各政党に対する人権政策アンケート調査を実施 東京に本拠を置く国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、7月10日に投開票が行われる参議院議員選挙に向けて、8政党(公明党、国民民主党、社会民主党、 …
2011年の国連「ビジネスと人権指導原則」の承認後、企業の人権を尊重する取組みが国際的に求められるようになりました。日本はEU諸国のような非財務(ESG)情報開示の法制度も未整備で、コーポレートガバナンスコ …
ヒューマンライツ・ナウは、自由権規約人権委員会が今年行う香港政府に対する市民権・政治権審査に先立ち、香港に関する報告書を人権委員会に提出しました。 報告書には、警察による不当な武力行使などによる暴力、効果的な監視・異議申 …
特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウは、デジタル性暴力を処罰するための規定の参考となる各国の法制度や政策に関する調査報告書を提出いたしました。 同意のない性的行為を撮影したり、撮影した動画像を用いて …
東京を本拠とする国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、日本の水産関連会社11社に対し、人権方針の内容及びサプライチェーンを含めた当該方針の実施状況を確認するため、アンケート調査を実施しました …
東京に本拠を置く国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、日本の水産業関連会社に対して、 人権方針の内容及びサプライチェーンを含めた当該方針の実施状況などに関するアンケート調査を実施しました。 この度、その結 …
反差別国際運動と認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウは、下記調査を1ヵ月延長することに致しました。 新たな締め切りは12月20日までとなります。 「2021年度外国人に対する差別 …