
【ウェビナー】4月2日「スポーツと機会の平等 ータイトル9の理念をどう反映させるのかー」
「スポーツと機会の平等 ータイトル9の理念をどう反映させるのかー」 スポーツにおける男女平等は、あらゆる点で遅れている。中学校以降、女子のスポーツと男子のスポーツが明確に分離され、スポーツにおける男性中心主義が教育の現 …
「スポーツと機会の平等 ータイトル9の理念をどう反映させるのかー」 スポーツにおける男女平等は、あらゆる点で遅れている。中学校以降、女子のスポーツと男子のスポーツが明確に分離され、スポーツにおける男性中心主義が教育の現 …
3月9日(火) 19:00〜、国際女性デー記念イベント「刑法改正はどうなっているのか?〜私たちが望む社会に向けて〜」を開催しました。 当 …
ヒューマンライツ・ナウでは、冬の募金を3月31日まで行っております。 世界各地では今も深刻な人権侵害が続き、弱い立場の人々が犠牲になっています。 特にアジアでは、ビルマ(ミャンマー)で発生した軍事クーデタや香港警察による …
2017年秋に始まった#Metoo運動から3年以上が経過した現在も、フラワーデモなどを通じて性暴力に声を上げ、社会を変えようという声が高まっています。 法務省刑事法検討会では、これに応えて刑法性犯罪規定の改 …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、【声明】「森喜朗公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長のオリンピック憲章に違反する性差別発言に対する抗議声明 」を発表いたしましたので、ご …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、2021年1月25日(月)、日本の教育機関における性差別・性暴力の現状・施策と、タイトル・ナインからの示唆に関する記者会見を開催いたしました。 …
2021年1月26日、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、報告書「日本の教育機関における男女平等の推進」を発表しました。 本報告書は、ヒューマンライツ・ナウおよびフォーダム大学ロースクール(ニューヨーク市)の Lei …
HRNを含む12団体から構成される刑法改正市民プロジェクトが、オンラインイベントを開催します。 刑法改正について議論する「性犯罪に関する刑事法検討会」が大詰めを迎えています。 現在の刑法は性暴 …
【お知らせ】 日本の教育機関における男女平等の推進 ~教育機関における性差別・性暴力に対処するためのタイトルナイン~ 記者会見のご案内 PDF版はこちら:日本の教育機関における男女平等の推進~教育機関におけ …
2020年を振り返って みなさま、いつもお世話になっております。ヒューマンライツ・ナウ事務局長の伊藤です。 新型コロナウイルスの影響で、大変な一年であったことと思います。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 …