【イベント報告】3/24(木) 震災から5年 原発訴訟をとおして考える区域外避難者の人権
3月24日、HRNでは福島第一原発事故を受けた区域外避難の現状や、住宅問題、また原発訴訟について考えるイベントを開催しました。 以下、イベントに参加したインターンの報告を紹介します。 まず、原発賠償関西訴訟原告団代表であ …
3月24日、HRNでは福島第一原発事故を受けた区域外避難の現状や、住宅問題、また原発訴訟について考えるイベントを開催しました。 以下、イベントに参加したインターンの報告を紹介します。 まず、原発賠償関西訴訟原告団代表であ …
2016年2月29日~3月24日にジュネーブで開催された第31会期国連人権理事会にて、ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、「福島・原発事故後の被災者の基本的人権の継続的侵害」について口頭発言を行いました。 HRNは、こ …
※情報を更新しました。最新の情報はこちら ヒューマンライツ・ナウは、2016年G7市民社会プラットフォームに参加しておりますが、この度、G7サミット市民社会プラットフォームの参加団体と共同で、G7伊勢志摩サミットに向けて …
プレスリリース 報道各位 —————————————— …
明治大学労働教育メディア研究センター公開講座 オシャレをつくる人と着る人と ―ファストファッションの構造問題 カジュアル、豊富なバリエーション、そして大量生産、大量消費のコストパフォーマンスを売りにするファストファッショ …
東京を本拠とする国際人権NGOヒューマンライツ・ナウと香港のNGO・SACOMらがユニクロ中国委託先工場の過酷労働に関する調査報告書を公表してから一年が経過しました。 ヒューマンライツ・ナウは、この報告書公表直後にファー …
マレーシア最大の州・サラワクにおける森林開発によって先住民族の人権が侵害されています。伐採された木材は日本に輸入されていますが、日本では多くの人が関心を持たず、輸入木材に関わる企業の意識も高くありません。こ …
HRNが定期的に行っている法律相談のご案内を「東海新報」に掲載しています。 (下記は2015年11月1日発行)
ヒューマンライツ・ナウは、2015年11月3日に 新作ドキュメンタリー『THE TRUE COST(ザ・トゥルー・コスト)~ファストファッション 真の代償~』試写会&トークイベント~ファストファッションの裏側~ を開催致 …
ヒューマンライツ・ナウ事務局長の伊藤和子が、12/12-12/13に開催される「第五回人間の安全保障学会学術大会-人間の安全保障:問題解決型観点と批判的観点」の特別セッションにパネリストとして登壇することになりましたので …