
【共催イベント】7月12日(月)人権デューディリジェンス・欧州の動向を考える
2011年に国連人権理事会で全会一致で承認され、今年10周年を迎えた「ビジネスと人権に関する指導原則」は、国家の人権保護義務に加え、企業に対しても、人権を尊重する責任を果たすことを求めています …
2011年に国連人権理事会で全会一致で承認され、今年10周年を迎えた「ビジネスと人権に関する指導原則」は、国家の人権保護義務に加え、企業に対しても、人権を尊重する責任を果たすことを求めています …
ヒューマンライツ・ナウ 佐藤暁子事務局次長のコメントが、Business Insider Japanの記事『【QA】最近よく聞く「人権デューデリジェンス」って何?』にて掲載されました。 下記リンクより、記事をご覧いただけ …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウでは、本日より「夏の募金キャンペーン2021」を開始いたします! ぜひ、温かいご支援をよろしくお願いいたします。 ********* 世界各地では今も深刻な人権侵害が続き …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウが賛同した要請書が、6月1日に日本政府に提出されました。 これまで、同様の共同要請に2回賛同しており、今回が3回目となります。 全文はこちらからご覧いただけます。 &nb …
6月1日、ウェビナー「ミャンマーのクーデター発生から4ヶ月 ~日本政府や企業に求められる対応とは~」を共催致しました。 ご視聴頂き、ありがとうございました。 6月1日、ミャンマーで国軍によ …
ヒューマンライツ・ナウは、2021年5月7日付で東京証券取引所上場部にコーポレートガバナンス・コード改訂についてのパブリックコメントを送りました。 全文(PDF)はこちらからもご覧いただけます。   …
✅アカデミックな英語を学びたい!✅プロの講師から人権について教わりたい! そんな皆さま、ヒューマンライツ・ナウと一緒に「人権」について英語で学んでみませんか?? 国 …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、Justice For Myanmarと共同で提言書を発表しました。 米国がミャンマー国軍系企業であるミャンマー真珠公社(MPE)を制裁対象に指定したことを受け、日本企業のTASA …
去る4月8日に、ヒューマンライツ・ナウ(HRN)が日本ウイグル協会と共催した記者会見「ウイグル自治区における強制労働と日系企業の関係性及びその責任」の様子が、下記メディアに掲載されました。 また当団体は、同 …
渋谷ザニー氏は、国際社会に向けて、ミャンマーの軍事クーデタに関する声明(英語)を動画で発表しました。こちらの動画は、ヒューマンライツ・ナウによって、3月の国連のCSW65イベントにて提出されました。 渋谷氏 …