
【緊急記者会見】「不同意性交等罪の創設・性交同意年齢の引き上げ・被害者の視点に立った刑法抜本改正を求めて」
2022年10月3日(月)午後4時より、下記の緊急記者会見をオンライン開催いたします。大勢のメディア関係者の方々のご出席をお待ちしております。 ______________________________________ …
2022年10月3日(月)午後4時より、下記の緊急記者会見をオンライン開催いたします。大勢のメディア関係者の方々のご出席をお待ちしております。 ______________________________________ …
ロシアによるウクライナ侵攻が始まる1週間前の2月18日からウクライナに入り、何が起こっているのかをリアルに伝え続けてきた香港人ジャーナリストのKaoru Ngさん。ウクライナやその周辺で人々の声を拾い集めた半年間、Kao …
*English below 投資家は、ビジネスの当事者として国連「ビジネスと人権に関する指導原則」に則り人権に配慮する責任があります。特にコロナ渦による世界的な金融危機のなか、経済回復への支援だけでなく、 …
国際人権の観点から、女性の権利について考えてみませんか? 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウでは、2022年9月に2日間にわたって「国際人権アカデミー ~女性の権利~」を開催します。国際人権の観点から女性のエンパワーメ …
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は幹事団体として所属するビジネスと人権市民社会プラットフォーム(BHRC)およびにビジネスと人権リソースセンター(BHRRC)との共催で、ウェビナー「サプライチェーンにおける …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、今年も「世界こどもの日人権映像コンテスト」を開催いたします! 特設ウェブサイトにてコンテストの詳細をご確認の上、2022年10月31日までにご応募ください! ■ 特設ウェブサイト: …
去る7月22日に、ヒューマンライツ・ナウ主催のオンライン研修会「AV出演被害防止・救済法による相談対応・法的対応」 が開催されました。 AV出演被害防止・救済法、正式には「性をめぐる個人の尊厳 …
詳細 2021年2月1日にミャンマーで国軍が軍事クーデターを起こしてから1年6か月が経過したが、国軍による市民に対する弾圧・武力行使は依然として継続しています。2022年6月29日、国連の人権 …
去る6月21日から23日にオーストリアのウィーンで、第1回核兵器禁止条約締約国会議が開かれました。核兵器禁止条約 (Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons、TPNW) …
ヒューマンライツ・ナウ(以下、HRN)は、2021年5月にビジネスと人権ダイアローグ第6弾「ビジネスと人権の視点から考える ソーシャルメディア活用」を開催致しました。ご視聴頂き、ありがとうございました。 第6弾は、ソーシ …