ロヒンギャ難民キャンプにおける事実調査:今でも続く危機(発言)
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は2018年3月29日に参議院議員会館講堂で開催された、ミャンマー少数民族の現状を考えるシンポジウムにて発言しました。 HRNは 今年の1月末、 バングラデシュのコックスバザールでロヒンギ …
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は2018年3月29日に参議院議員会館講堂で開催された、ミャンマー少数民族の現状を考えるシンポジウムにて発言しました。 HRNは 今年の1月末、 バングラデシュのコックスバザールでロヒンギ …
HRNは、3月25日に玉川聖学院で春休み人権セミナー「私たちの未来×人権×生きづらさ」を開催しました。今回は、女性の人権に焦点を当てながら身近な人権問題について議論しました。 HRN理事の三浦まり氏(上智大学教授)は女性 …
近年、外国人技能実習生の日本における劣悪な労働条件、労働環境が問題となっています。東京五輪を前に、日本関連の産業における奴隷的労働等の問題が国際的に関心を集めてきている中、2018年3月23日、アンダーソン・毛利・友常法 …
ヒューマンライツ・ナウは、2018年3月9日の衆議院内閣委員会において、自由民主党の杉田水脈衆議院議員が質疑に立ち、当団体の活動について触れたことを、以下「衆議院インターネット審議中継」にて確認しました。当団体としては、 …
カンボジア政府は、今年7月に予定されている国政選挙に向けて、対抗する政治勢力、独立系メディア、市民団体への弾圧を強めてきています。国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、他NGOと共同で、カンボジア国政選挙支援 …
ヒューマンライツ・ナウは、2018年3月16日に公正取引委員会に対して人材と競争政策に関する検討会報告書に対するパブリックコメントを送りました。 添付(PDF)、もしくは下記で全文をご覧いただけます。 人材と競争政策に関 …
ヒューマンライツ・ナウが共催したイベント『~#MeTooからの新たな挑戦~ 声をあげた人たちを守り、意識を変えよう!』につき、以下のメディアで取り上げられました。 2018年3月17日 日刊スポーツ 『日本の#MeToo …
ヒューマンライツ・ナウが共催したイベント『~#MeTooからの新たな挑戦~ 声をあげた人たちを守り、意識を変えよう!』につき、以下のメディアで取り上げられました。 2018年3月17日 東京新聞 『「#MeToo」日本は …
ヒューマンライツ・ナウが共催したイベント『~#MeTooからの新たな挑戦~ 声をあげた人たちを守り、意識を変えよう!』につき、以下のメディアで取り上げられました。 2018年3月17日 西日本新聞 『日本の「#MeToo …
ヒューマンライツ・ナウが共催したイベント『~#MeTooからの新たな挑戦~ 声をあげた人たちを守り、意識を変えよう!』につき、以下のメディアで取り上げられました。 2018年3月17日 日本経済新聞 『性暴力被害告発の伊 …