【11/6(木)ウェビナー】ロシアの人権団体「メモリアル」弁護士が語る―抑圧体制下の人権擁護者たち―
2025/10/20
長期化するウクライナ戦争の影で、政府による厳しい言論弾圧の続くロシア。それでも人権擁護の活動を展開する人々や組織が存在します。その一つ「メモリアル」は、2022年にノーベル平和賞を受賞したことでも知られる人権団体です。 …
長期化するウクライナ戦争の影で、政府による厳しい言論弾圧の続くロシア。それでも人権擁護の活動を展開する人々や組織が存在します。その一つ「メモリアル」は、2022年にノーベル平和賞を受賞したことでも知られる人権団体です。 …
ヒューマンライツ・ナウは、共同声明「ミャンマー労働運動リーダー・ミョーミョーエー氏とミャンマー連帯労働組合(STUM)活動家の釈放を求める」に署名しました。 報道によると、STUMのリーダーであるミョーミョーエー氏は、7 …
(2025/05/29追記) 報告書等を公開しました。 以下からダウンロードください。 【当団体作成資料】 ・報告書 ・回答一覧表 【各社回答(原文・初回回答) 】 ・NHK ・日本テレビ ・TBS ・毎日 …
(2025/6/11追記) イベントのアーカイブ映像をYouTubeチャンネルにて公開しました。ぜひご覧ください。 ミャンマーの人権状況の改善を目指す活動を20年近く続けているヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、今年3月 …
ヒューマンライツ・ナウは、4月27日(日)に、「トランプ時代の社会と⼈権〜現地報告」と題した下記の講演会を開催いたします。NY在住の日本人ジャーナリストと弁護士による現地報告にご関心のある方はどなたでも参加頂けます。奮っ …
2017年に訪日調査報告書を国連に提出した元国連特別報告者(表現の自由)のデイビット・ケイ教授が再来日します。報告書では、メディアの独立など報道の自由に関する問題や秘密保護法等の知る権利に関する問題、ヘイトスピーチなどの …