
【院内集会】刑法性犯罪改正 国会審議に向けた意見交換会
2017年7月、刑法性犯罪規定が110年ぶりに大幅に改正されました。しかし、様々な課題が残されたことから、施行後三年を目途として検討ならびに所要の措置を講ずることが「附則」に定められ、さらに暴行脅迫要件の認定に関する調査 …
2017年7月、刑法性犯罪規定が110年ぶりに大幅に改正されました。しかし、様々な課題が残されたことから、施行後三年を目途として検討ならびに所要の措置を講ずることが「附則」に定められ、さらに暴行脅迫要件の認定に関する調査 …
2022年9月21日、東京大学駒場キャンパス内にて、東京大学「人権擁護者の能力構築・地域連帯促進のためのプロジェクト」主催&ヒューマンライツ・ナウ共催のイベントを開催しました。 2022年の2月、ロシア軍に …
去る7月22日に、ヒューマンライツ・ナウ主催のオンライン研修会「AV出演被害防止・救済法による相談対応・法的対応」 が開催されました。 AV出演被害防止・救済法、正式には「性をめぐる個人の尊厳 …
去る2022年3月23日、ヒューマンライツ・ナウは、NPO法人ぱっぷすと共同主催の緊急院内集会「4月1日からの高校生AV出演解禁を止めてください 18~19歳の取消権 維持存続立法化のお願い」を開催しました …
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は4月16日(土)に「~これでいいのか法制審~刑法性犯罪規定改正の現状を問う第2回目:性交同意年齢」を開催いたしました。 4月9日(土)開催の第1回目イベントに続き、HRN女性の権利プロジ …
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は4月9日(土)に「~これでいいのか法制審~刑法性犯罪規定改正の現状を問う第1回目:刑法177条と178条」を開催いたしました。 イベントではHRN女性の権利プロジェクトの中山純子弁護士が …
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は2022年3月9日(水)に3月8日の国際女性デーに合わせて、「Yes Means Yes!の実現を求めて〜国際女性デーイベント〜」を開催いたしました。 本イベントでは、ライターの小川たま …
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は2022年2月22日(火)にウェビナー「デジタル性暴力の現状と課題 ~大塚咲さんを迎えて~」を開催いたしました。 本イベントではNPO法人ぱっぷす理事長の金尻カズナ氏、写真家の大塚咲氏を …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウが所属するビジネスと人権市民社会プラットフォーム(BHRC)は、 2021年12月24日(金)に開催した「情報アクセシビリティの重要性〜ビジネスと人権の観点から〜」の報告 …
3月17日(木)に開催された、「ILO活動促進議員連盟 2022年度第1回勉強会」にヒューマンライツ・ナウの佐藤事務局次長が講師として登壇しました。 「ビジネスと人権及びデューディリジェンスへの対応」をテー …