【イベント】5/21国連大学セミナー「貧困と人権:私たちへの問いかけ」にHRN事務局長・伊藤和子が登壇
国連大学セミナー「貧困と人権:私たちへの問いかけ UNU Seminar “Poverty and Human Rights – A Challenge for Us All”」 この …
国連大学セミナー「貧困と人権:私たちへの問いかけ UNU Seminar “Poverty and Human Rights – A Challenge for Us All”」 この …
ヒューマンライツ・ナウ等NGOの呼びかけに応えて昨年11月に 来日し、福島原発事故後の人権状況を調査した、国連「健康に 対する権利」に関する特別報告者のアナンド・グローバー氏が、 5月27日から開催される国連人権理事会で …
あの人に聞きたい!”Human Rights Cafe” トークイベント 第4回 –「アラブの春」後の中東情勢を読み解く— ゲスト/田原牧さん —— …
ヒューマンライツ・ナウの震災問題プロジェクトでは、2012年11月19日および2013年2月3日、福島県伊達市の住民が置かれている状況を調査するため伊達市内や福島市内を訪れ、聞き取り調査を行いました。 このたびその調査内 …
「取り調べの可視化を求める市民団体連絡会」の呼びかけ4団体(ヒューマンライツ・ナウ/アムネスティ・インターナショナル日本/監獄人権センター/日本国民救援会)は、 4月10日(水)に法務省を訪問し、 『法制審議会特別部会「 …
◆第7回 ヒューマンライツ・ナウ運営顧問 主催勉強会◆ 升永英俊弁護士×久保利英明弁護士が語る! ~ 主権者は国民だ。 ~「主権者の多数決」が「国会の多数決」でなければ国民主権国家とはいえない━━ …
鈴木重子さんをファシリテーターにお迎えし、全6回開催する連続企画 世界に貢献するために~ 「自分とつながり、周りとつながるコミュニケーションワークショップ」 既に沢山のお申し込みをいただき、ありがとうございます。 第一回 …
ニューヨーク事務所代表、井上まり弁護士が今なお続く福島原発事故後の危機についてインタビューを受けました。 詳細≫ 提供 Manhattan Neighborhood Network Public Access Serie …
東日本大震災に関連する被災者・周辺住民の権利保護のために 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震と津波は甚大な被害をもたらし、 多くの貴重な命が奪われました。さらに東 …
☆「CARE-WAVE」被災地の子ども達が出演するミュージカルのご案内☆ 昨年も開催されました、公演「被災地の子ども達による 平和宣言3・11」の再演が決まりました! 今回も、収益金はヒューマンライツ・ナウ他、社会貢献団 …