ビジネスと人権に関する国別行動計画の指針(HRN暫定訳)を公表しました。
ビジネスと人権に関する国別行動計画の指針(HRN暫定訳)を公表しました。 2011年に国連人権理事会で採択された、国連ビジネスと人権に関する指導原則については、G7諸国のほとんどが国内行動計画を策定して実施を進め …
ビジネスと人権に関する国別行動計画の指針(HRN暫定訳)を公表しました。 2011年に国連人権理事会で採択された、国連ビジネスと人権に関する指導原則については、G7諸国のほとんどが国内行動計画を策定して実施を進め …
映画「709の人たち – 不屈の中国人権派弁護士と支援者たち」上映会 ~2015年7月9日の弁護士一斉拘束から2年。中国における人権派弁護士への 迫害について考える~ 2015年7月9日に、中国では、人権派 …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ 夏の募金をスタートしました(2017年7月1日~9月15日) ★寄付はこちらから ヒューマンライツ・ナウでは、9月15日まで夏の募金をお願いしております。 私たちの住むアジア …
ヒューマンライツ・ナウのニューヨーク事務所が、国連本部における核兵器禁止条約の交渉会議に出席しました。 2016年12月に採択された国連総会決議(A/RES/71/258)により、今年3月27日~31日にN …
週刊NY生活にて、共謀罪法案に対する国連関係者の反応についての記事が掲載されました。 国連の「表現の自由」に関する特別報告者のデイビット・ケイ氏は共謀罪法案に関する報告書を公表し、国連に提出しました。ヒューマンライツ・ナ …
ヒューマンライツ・ナウ事務局長の伊藤和子が、明朝6月24日(土)8:45~9:28に放送される 「週刊ニュース 深読み」の深読みコーナーに生出演しますので、ぜひご覧ください! 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 …
赤旗新聞の「グローバル経済の迷宮」にて、ユニクロの親会社であるファーストリテイリング社の中国アパレル縫製工場における労働環境問題についての連載記事が掲載されました。 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)がファー …
沖縄タイムスの「国連と沖縄 政府の反論『二重基準』 一部メディア、報告者攻撃」にて、国連表現の自由特別報告者デイビッド・ケイ氏の報告書に対する日本政府、また一部のメディアの対応を懸念する記事が掲載されました。 国際人権N …
6月15日から始まった交渉会議の様子 (UN Photo/Manuel Elias) 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)は2017年6月15日から7月7日まで米国・ニューヨークで開催されている、国連の核兵器を …
2017年6月6日から23日までスイス・ジュネーブで開催されている第35会期国連人権理事会にて、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、日本の「表現の自由」について事務局長伊藤和子が口頭発言を行いました。内容は …