【声明】ガザ – 今こそ、国際的な正義実現のための手段が求められている
2008年12月から2009年1月にかけてのガザ紛争における国際人権・人道法違反について、昨年9月、国連独立調査団が調査報告書(「ゴールドストーン報告書」)を発表し、紛争両当事者に国際人権・人道法違反に関する真摯な調査を …
2008年12月から2009年1月にかけてのガザ紛争における国際人権・人道法違反について、昨年9月、国連独立調査団が調査報告書(「ゴールドストーン報告書」)を発表し、紛争両当事者に国際人権・人道法違反に関する真摯な調査を …
(東京、2010年9月22日)ヒューマン・ライツ・ナウ及び他のNGO5団体は、本日公開された前原誠司外務大臣宛で、日本政府に対し、ミャンマー(ビルマ)における戦争犯罪および人道に対する罪に関する国際調査委員 …
毎年6月20日のアウンサンスーチーさんの誕生日に、ビルマ女性連盟日本支部は集会を開き、 彼女の解放を求め、軍事政権の抑圧に抗議しています。 今年、ヒューマンライツ・ナウは青山学院大学にてシンポジウム「アジアン・アクティビ …
ミャンマー(ビルマ)の人権侵害状況を訴えようと、国外へ亡命した女性らが来日、 軍政トップのタン・シュエ国家平和発展評議会議長を相手取り、都内で模擬裁判を実施しました。 模擬裁判は市民団体「ビルマ女性連盟」(タイ・チェンマ …
自由と正義 2010年8月1日(日)発行号に、 HRN会員大川秀史の海外レポートが掲載されました。 自由と正義 Vol.61.pdf
20100825_shakai-shinpou_BULMA.pdf 社会新報 2010年8月25日(水)発行号に、ヒューマンライツ・ナウが主催した シンポジウム「世界を変えようとする女性たち~ビルマ、女性に対する暴力への …
ヒューマンライツ・ナウ カンボジア特別法廷プロジェクトの山本晋平が、 カンボジア特別法廷の第一号判決を受けて、 8月2日放送のNHKの英語放送(BS) 「 Asia 7days 」と、 8月25日放送の朝日ニュースター「 …
2010年7月21日放送の朝日ニュースター「ニュースの深層」に、 ヒューマンライツ・ナウ 女性プロジェクトの後藤弘子が出演しました。 ●朝日ニュースター「ニュースの深層」7/21放送 放送日時 …
2010年6月16日放送の朝日ニュースター「ニュースの深層」に、 事務局長の伊藤和子が生出演しました。 ●朝日ニュースター「ニュースの深層」6/16放送 放送日時:6月16日(水)20:00~ …
カンボジア特別法廷第一号事件判決を受けて、特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウは以下の見解を発表しました。 2010年7月26日、カンボジア特別法廷(ECCC)は、第1号事件(Case 001)の判決を言い渡し、トゥ …