【メディア】東京新聞(2017年5月24日)掲載 「共謀罪」プライバシー置き去り 国連特別報告者「深刻な欠陥ある法案」

東京新聞の「『共謀罪』プライバシー置き去り 国連特別報告者『深刻な欠陥ある法案』」にて、 国連特別報告者ジョセフ・ケナタッチ氏からの日本政府に対する質問状やその後の日本政府の対応についての 記事が掲載されました。 また、 …

◆英語で学ぼう!世界の人権問題◆ 秋期セミナー

◆英語で学ぼう!世界の人権問題◆ 秋期セミナー 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、大好評だった春期、夏期のセミナーに続き、秋期にも「英語で学ぼう!世界の人権問題」を開催することになりました。 前回のセミナーに参加さ …

【声明・和訳】「タイの新憲法案及び国民投票の手続きについて重大な懸念を表明する」声明を公表しました。

タイでは、8月7日に新憲法案の是非を問う国民投票が実施されましたが、その内容についてはタイの市民社会のみならず、国際社会から様々な懸念が示されてきました。 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウでは、国民投票前の8月5日に …

【メディア】朝日新聞に延期されていた「表現の自由」国連特別報告者デービット・ケイ氏が来日された記事が掲載されました。(2016年4月20日、24日付)

訪日が延期となっていた「表現の自由」国連特別報告者デービット・ケイ氏が2016年4月11日から19日の日程で調査を行いました。ケイ氏は昨年12月に訪日予定でしたが、日本政府からの要請により延期となっていました。その件に関 …

◆英語で学ぼう!世界の人権問題◆ 6月・7月セミナー

  国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、大好評だった2・3月のセミナーに続き、6・7月に「英語で学ぼう!世界の人権問題」を開催することになりました。 初めて参加される方も、2・3月のセミナーに参加された方に …