
【イベント報告】6/21(火)「ビジネスと人権セミナー:企業のグッドプラクティスとは」を開催しました。
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは2016年6月21日、中国などの海外拠点で労働環境改善に取り組んでこられた富士ゼロックスの渡辺美紀氏、また、長く企業の社会的責任(CSR)と内部統制に取り組んでこられた齊藤誠氏をゲス …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは2016年6月21日、中国などの海外拠点で労働環境改善に取り組んでこられた富士ゼロックスの渡辺美紀氏、また、長く企業の社会的責任(CSR)と内部統制に取り組んでこられた齊藤誠氏をゲス …
このたび、8月4日(木)開催「中国問題セミナー:中国の環境問題-法、メディア、市民社会からのアプローチ-」を他団体と共催する運びとなりました。 同イベントは、中国の環境法研究者の第一人者である中国政法大学の王燦発教授と、 …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、世界での違法伐採の蔓延とそれに対する政府、企業、そして2020年東京オリンピック組織委員会の対応を求め、2016年6月13日からジュネーブで開催されている第32会期人権理事会に対し …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは2016年6月13日からジュネーブで開催されている第32会期人権理事会に対し、「ビジネスと人権に関する国内行動計画の策定を求める声明」を提出しました。 日本語訳も作成しましたので、全 …
ヒューマンライツ・ナウは2016年6月14日、NGO共同声明「『責任あるサプライ・チェーン』:G7 ⾸脳宣⾔に対する市⺠社会の⾒解」を発表しました。 全文とPDFをお知らせ致します。 声明全文(日本語) Statemen …
持続可能な開発目標(SDGs)とは- 日本をどう変える? 2016年6月27日、ヒューマンライツ・ナウは、青山学院大学人権研究会と共催で、国連開発計画(UNDP)駐日代表の近藤哲生氏をゲストスピーカーにお呼びし、持続可能 …
企業の海外進出に伴い、進出先の生産拠点等、サプライチェーンの末端では、労働者や地域住民に対する深刻な人権侵害や環境汚染などの問題が起きている現状が少なくありません。企業が生産、販売等のプロセスにおける人権尊重を徹底すれば …
ヒューマンライツ・ナウ伊藤和子事務局長が6/2(木)に Y’s445 Bag Life プロデューサー 吉田美子さん主催のイベント 「ファッション トークショー Vol.1 〜あなたらしい選択のために〜」 に登壇すること …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは2016年6月13日からジュネーブで開催される第32会期人権理事会に向けて「ビジネスと人権に関する国内行動計画の策定を求める声明」を提出しました。 以下からダウンロードできます。 1 …
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは2016年6月13日からジュネーブで開催される第32会期人権理事会に向けて「違法伐採に対する実効性のある施策を求める声明」を提出しました。 以下からダウンロードできます。 1899_ …