【記録】UN Womenアジア太平洋地域ディレクター招聘企画 国際スタンダードに基づくDV法等の改正に向けて
2012年12月に開催された、UN Womenアジア太平洋地域ディレクター招聘企画 『国際スタンダードに基づくDV法等の改正に向けて』 http://hrn.or.jp/activity/1832/ の記録をまとめまし …
2012年12月に開催された、UN Womenアジア太平洋地域ディレクター招聘企画 『国際スタンダードに基づくDV法等の改正に向けて』 http://hrn.or.jp/activity/1832/ の記録をまとめまし …
「ミャンマー(ビルマ)視察報告会」 ◆日 時:2013年10月1日(火)午後6時半から9時 ◆場 所:青山学院大学(青山キャンパス) 総研ビル(正門の右となり)11階 第19会議室 ◆資料代:1000円 ◆参加申込:予約 …
10.8 取調べの可視化を求める院内集会 これが”新時代”の取調べの可視化? ~ガラパゴス化する日本の刑事司法~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ …
ヒューマンライツ・ナウでは、2010年から企画し、毎年好評いただいております 「世界子どもの日」チャリティウォーク&ランを、今年も開催することになりました。 職場や学校の仲間と、家族そろって、もちろんお一人でも、 ぜひ、 …
映画「原発の町を追われて~避難民・双葉町の記録」 上映会 ゲスト/制作者 堀切さとみさん &nb …
特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ×明治学院大学国際平和研究所(PRIME)共催企画 激動するエジプト情勢をどうみるか~『アラブの春』後の情勢に迫る …
弁護士が国際人権に取り組む意味 ~わたしたちに何ができるか~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日 時:2013年9月4日(水) 18:00~(17:45から受付) 会 場:弁護士法人 大江橋法律 …
≪ヒューマンライツ・ナウ会員限定イベント≫ 「原発事故被災地と住民生活」ゲストスピーカー/岡田広行さん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東日本大震災と福島第一原発の事故より、もうすぐ …
2013年7月24日(水)に上智大学にてシンポジウム 「国連人権理事会勧告を受けて 福島第一原発事故後の住民保護の現状と課題」が 開催されました。 ※配布資料のデータを公開いたします。 20130724sakiyamah …
※本日7月23日21時現在、定員(100名)の方よりご予約をいただいております。 恐れ入りますが、ご予約は締め切らせていただきますので、ご了承ください。 ※当日ご予約無でご来場される方は、お立ち見か、または会場にお入りに …