【ウェビナー】4月2日「スポーツと機会の平等 ータイトル9の理念をどう反映させるのかー」

「スポーツと機会の平等  ータイトル9の理念をどう反映させるのかー」

スポーツにおける男女平等は、あらゆる点で遅れている。中学校以降、女子のスポーツと男子のスポーツが明確に分離され、スポーツにおける男性中心主義が教育の現場で貫かれています。ヒューマンライツ・ナウ(HRN)では、「日本の教育機関における男女平等の推進」に関する報告書(【報告書】日本の教育機関における男女平等の推進 | ヒューマンライツ・ナウ (hrn.or.jp) を2021年1月に公表しました。

同報告書は、アメリカ合衆国の連邦法で、学校における男女平等を目指すタイトル・ナインのような法整備を行うことを提言しています。

日本版タイトル・ナインの実現のために、今回JOC理事で筑波大学教授の山口香さんをお迎えして、タイトル・ナインが主にその対象としているスポーツにおける男女平等を推進するための方策を考えます。

進行:国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ

日時:2021年4月2日(金) 19時から21時   開催方法:Zoomウェビナー(Googleフォームでご登録いただいたメールアドレスに、参加URLをお送りします。)

参加費:無料

内容: スポーツと機会の平等:山口香 タイトル・ナインと教育機関における男女平等:後藤弘子(HRN副理事長・千葉大学教授) 教育機関におけると暴力と男女平等:三浦まり(HRN理事・上智大学教授)

皆様のご参加をお待ちしております。春休みを利用して、学生の皆さんも是非ご参加下さい。

お申し込み:こちらのリンクよりGoogleフォームにご登録ください。(登録期限:4月2日正午)

主催:国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ

山口 香(日本オリンピック委員会理事・筑波大学教授) 1964年生まれ。小学校1年生から柔道を始め、4年生のときから男の子に混じって試合に出場。昭和1978年、第1回全日本女子体重別選手権大会(50㎏級)に最年少(当時13歳)で優勝。以後、同大会10連覇(第3回以降は52㎏級)。世界選手権で4個の銀メダルを獲得したほか、1984年第3回大会では日本女子として初の金メダルを獲得。1988年、ソウルオリンピックでは銅メダルを獲得。翌年に現役を引退し、筑波大学女子柔道部監督、全日本柔道連盟女子強化コーチとして指導。シドニー五輪、アテネ五輪と2大会連続して日本チームのコーチを務めた。 現在は、筑波大学にて教鞭をとる傍ら、日本オリンピック委員会(JOC)理事としてスポーツ全般の普及発展に努めている。 著書には『女子柔道の歴史と課題』、『日本柔道の論点』、『残念なメダリスト』などがある。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【問い合わせ先】 認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ 事務局 Email: info@hrn.or.jp Web: https://hrn.or.jp/