【声明】カンボジア特別法廷で初の有罪判決は歴史的一歩 :正義の実現のため関係者はさらなる取組みを

カンボジア特別法廷第一号事件判決を受けて、特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウは以下の見解を発表しました。 2010年7月26日、カンボジア特別法廷(ECCC)は、第1号事件(Case 001)の判決を言い渡し、トゥ …

【メディア】軍事政権のビルマでの人権抑圧。その惨状を共有してほしい~ビルマ女性連盟・ミャラザーリンさん(クロワッサン8/10号に掲載)

2010年6月27日、青山学院大学にて、ビルマ女性連盟主催、 ヒューマンライツ・ナウ共催で、開催されたビルマ女性国際法廷で 証言したミャラザーリンさん(ビルマ女性連盟理事)の記事が、 クロワッサン8/10号(マガジンハウ …

【共同声明】日本政府は民主化勢力、少数民族勢力を不当に排除する総選挙の強行に反対し、国連安全保障理事会および人権理事会において真の民主化プロセスのために主導的な役割を果た

ヒューマンライツ・ナウは、4月28日、7団体とともに外務省へ共同申入書を提出いたしましたので、ご報告いたし ます。 PFB事務局 外務大臣 岡田 克也 殿 ビルマ(ミャンマー): 日本政府は民主化勢力、少数民族勢力を不当 …

【メディア】6/10放送 NHK「視点・論点」で事務局長 伊藤和子が発言:「ガザの人道危機と国際社会の役割」

6月10日、ヒューマンライツ・ナウ事務局長 伊藤和子がNHK「視点・論点」に 出演して、「ガザの人道危機と国際社会の役割」について10分間発言しました。 その際の発言を掲載させていただき、ご報告に代えさせていただきます。 …

【報告】ビルマ国際女性法廷、Activista2010~ビルマ法廷裁判所の勧告的意見全文と当日読み上げられた勧告的意見

6月26~27日、ビルマ国際女性法廷、Activista2010が大成功のうちに終了いたしました。 土曜日のActivistaは100人以上、日曜日の法廷には200人近い方々にご参加いただくことが出来ました。 ビルマ法廷 …