ヒューマンライツ・ナウ10周年・ご寄付のお願い

■  ヒューマンライツ・ナウ10周年記念事業・ご寄付のお願い おかげさまでヒューマンライツ・ナウはこの7月に10周年を迎えます。 この間、アジアで、日本で、苦境に立たされた方々の声を届け、様々な成果をあげ、 女性、子ども …

【声明・和訳】「全ての当事者に対してイラクファルージャの市民・子どもの保護及び安全な避難経路の確保を求める」声明を公表しました。

ヒューマンライツ・ナウは、2016年6月8日、「全ての当事者に対してイラクファルージャの市民・子どもの保護及び安全な避難経路の確保を求める」声明を公表しました。 日本語でも声明を作成しましたので、全文をご報告いたします。 …

【非戦ネット関連イベント】6/18(土)紛争現場からみた安保法制 -戦場の現実と向き合う-

【非戦ネット関連イベント】紛争現場からみた安保法制 -戦場の現実と向き合う-   昨年9月19日、国民多数の反対や憲法違反との声にもかかわらず、集団的自衛権行使の容認を始め、日本の自衛隊が海外で武力行使や武力行 …

【声明】「イラク・ファルージャの子ども・市民の安全・避難の確保を求める声明」(英文)を公表しました。

国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは本日、イラク・ファルージャにおける紛争によって子どもや市民の犠牲が続いている事態を受けて、「イラク・ファルージャの子ども・市民の安全・避難の確保を求める声明」(英文)を公表しました。 …

◆英語で学ぼう!世界の人権問題◆ 6月・7月セミナー

  国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、大好評だった2・3月のセミナーに続き、6・7月に「英語で学ぼう!世界の人権問題」を開催することになりました。 初めて参加される方も、2・3月のセミナーに参加された方に …

【人権理事会・発言】イラクにおける国際人権・人道法に対する重大な違反に関する口頭発言/第31会期国連人権理事会

2016年2月29日~3月24日にジュネーブで開催された第31会期国連人権理事会にて、ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、「イラクにおける国際人権・人道法に対する重大な違反」について口頭発言を行いました。  HRNは、こ …

【メディア】下野新聞(2016年3月14日付)にAV出演強要に関する記者会見の記事が掲載されました。

下野(しもつけ)新聞(2016年3月14日付)にHRNが3月3日に行った「日本:強要されるアダルトビデオ撮影 ポルノ・アダルトビデオ産業が生み出す、 女性・少女に対する人権侵害 調査報告書」の記者会見に関する記事が掲載さ …

【イベント報告】3/2(水)イラク戦争から13年 ~泥沼の紛争はどうしたら解決できるのか~高遠菜穂子氏イラク報告会

ヒューマンライツ・ナウは、3月2日、「イラク戦争から13年 泥沼の紛争はどうしたら解決できるのか。 高遠 菜穂子 氏 イラク報告会」を開催しました。 以下イベントに参加したインターンの報告を紹介します。 3月2日、HRN …