【イベント】第58会期CSW報告会開催いたします
今年3月にニューヨークにて行われた第58会期国連女性の地位委員会(CSW)に ヒューマンライツ・ナウも参加してまいりました。 この国際会議の報告会を開催することとなりました。 当日はCSW日本代表の橋本ヒロ子氏もお迎えい …
今年3月にニューヨークにて行われた第58会期国連女性の地位委員会(CSW)に ヒューマンライツ・ナウも参加してまいりました。 この国際会議の報告会を開催することとなりました。 当日はCSW日本代表の橋本ヒロ子氏もお迎えい …
2014年3月21日付の東京新聞に、アナンド・グローバー氏の来日企画の記事 「低線量被ばく 考慮を ―国連人権理事会で勧告 グローバー氏」が掲載されました。 140321tokyo-shinbun-Anand Grove …
グローバー氏招聘企画の記事が各紙に取り上げられましたので、ご紹介します。 ■2014年3月20日(金) Bloomberg News UN Investigator Calls for More Testing of F …
2014年3月20日(木)~22日(土)にかけて、 国連人権理事会の任命した”到達可能な最高水準の心身の健康を享受する権利” (健康に対する権利)特別報告者アナンド・グローバー氏を招聘いたしました …
3/20~来日し、各地でのシンポジウムが決まっている アナンド・グローバー氏の記者会見が決まりました。 ◆日時:3月20日(木)10:30~11:30 ◆場所:日本外国特派員協会(FCCJ) 記者のみなさまは、FCCJま …
======================== 国 …
ヒューマンライツナウ、Physicians for Social Responsibility & Women in Europe for a Common Future、そしてWomen in Europe f …
―――――――――――――――――――――――――― 3月22日アナンド・グローバー氏来日シンポジウム ◆福島原発事故後、健康の権利をどう実現できるか? :その現状と見地 ―――――――――――――――――――――――― …
東京新聞特報部の記事に、福島の健康被害に関する、HRN事務局長 伊藤和子の発言が取り上げられましたので、ご紹介させていただきます。 142010 東京新聞(福島健康被害に関する発言.pdf
福島第一原発事故から3年。 事故の影響を受けた人々、特に子どもたちの「健康に生きる権利」は、 十分な対策もないまま、いまも心配な状況が続きます。 そこで、東京に本拠を置く国際人権NGOヒューマンライツ・ナウでは、 今年3 …