【人権理事会・口頭発言】第42会期人権理事会でミャンマーにおける人権状況に関する声明を発表しました。

スイス・ジュネーブで2019年9月9日から27日まで開催されている第42会期人権理事会にて、9月16日、ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、ミャンマーにおける深刻な人権の現状に関する口頭発言を行いました。声明では、ロヒン …

【シンポジウム】特別ゲスト滕彪さん 2019年6月30日(日)「世界における民主主義の後退と市民社会」※受付開始

  国際人権NGOヒューマンライツ・ナウと東京大学東京大学阿古智子研究室主催、 明治大学現代中国研究所共催で、シンポジウム「世界における民主主義の後退と市民社会」を開催致します。   世界における民主 …

【イベント】2019年5月23日(木)ミャンマー北部・カチンの紛争と『帰れない人たち』報告集会@参議院議員会館B104会議室(18~19時)

  ミャンマーの北部で軍が少数民族を弾圧し、 殺害している現状を知っていますか・・? ミャンマー北部・カチンの紛争と 『帰れない人たち』 ミャンマー北部・カチン州で続く、政府軍とカチン武装勢力との紛争は、これま …

【人権理事会声明】「国際社会はロヒンギャ難民の保護を支援し、ミャンマー政府はロヒンギャ難民関する責任負うべきである」という声明を提出しました。

国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは2018年9月10日からスイス・ジュネーブで開催される第39会期人権理事会に向けて「国際社会はロヒンギャ難民の保護を支援し、ミャンマー政府はロヒンギャ難民関する責任負うべきである」と …

【報告書】バングラデシュにおけるロヒンギャ難民キャンプに関する調査報告書を発表しました。

2018年8月30日 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、2018年8月30日、バングラデシュにおけるロヒンギャ難民キャンプに関する調査報告書を公表いたしましたので、ご報告いたします。 「バングラデシュにおけるロヒン …

【人権理事会・口頭発言】第38会期国連人権理事会でミャンマーにおける人権状況に関する声明を発表しました。

2018年6月27日に、スイス・ジュネーブで開催された第38会期国連人権理事会にて、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、ミャンマーでの人権状況についての口頭発言をしました。 発言の様子と内容は以下でご覧いた …

【イベント】6月15日(金) HRN共催企画「POLARISー私がみる国際協力へのみち UN × NGO × フリーランス」「ロヒンギャ難民写真展」主催/学生団体S.A.L.

★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* + ☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* + ☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆。:’* POLARIS 私がみる国際協力へのみち UN × NGO …

ロヒンギャ難民キャンプにおける事実調査:今でも続く危機(発言)

ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は2018年3月29日に参議院議員会館講堂で開催された、ミャンマー少数民族の現状を考えるシンポジウムにて発言しました。 HRNは 今年の1月末、 バングラデシュのコックスバザールでロヒンギ …

【人権理事会・口頭発言】第37会期国連人権理事会でロヒンギャの子どもの人権状況に関する声明を発表しました。

2018年2月26日から3月23日までスイス・ジュネーブで開催された第37会期国連人権理事会にて、国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、ロヒンギャの子どもの人権状況について口頭発言を行いました。 発言の様子と …