【イベント】12/9世界人権デー記念トークショー ~世界人権宣言60周年を記念して~21世紀の国際人権運動を語る
*終了しました*ありがとうございました 12月10日は、世界の人々に等しく人権が保障されることを宣言した、世界人権宣言から60周年にあたります。ヒューマンライツ・ナウでは、これを記念して、世界人権宣言を取り巻く世界と日本 …
*終了しました*ありがとうございました 12月10日は、世界の人々に等しく人権が保障されることを宣言した、世界人権宣言から60周年にあたります。ヒューマンライツ・ナウでは、これを記念して、世界人権宣言を取り巻く世界と日本 …
12月9日 人権デー パレード@渋谷 –Human Rights and Freedom for ASEAN –━━━━━━━━━━━━━━━12月10日は人権デー( Human Rights …
*終了しました*ありがとうございました ヒューマンライツ・ナウは、国境を越えて世界の人権侵害を解決しようと2006年に東京で設立された人権NGOです。この度、関西グループを立ち上げることになりました。この講演会は、関西在 …
ヒューマンライツ・ナウは、アジア地域の女性に対する暴力に対する調査・政策提言をすると同時に、日本政府に対し、政府開発援助におけるジェンダー・イシューの重点的取組みを求めています。 2008年度NGO・外務省定期協議会 …
*終了しました*ありがとうございました ヒューマンライツ・カフェ第二弾、インド・ナイトを11月29日に開催します。ヒューマンライツ・ナウではこの秋より、身近に世界の人権問題を語り、考え、交流していただく、連続イベント「ヒ …
昨年9月、ビルマで発生した民主化運動に対し、軍事政権(SPDC)は、残忍な武力弾圧と、参加者の身体拘束という重大な人権侵害行為をもって応えた。国際社会の批判にも関わらず、軍事政権は、この人権侵害について何らの是正を行わな …
HRNがモニタリング、提言を行っているカンボジア、クメール・ルージュ特別法廷について、毎日新聞に記事が掲載され、HRNの山本晋平弁護士のコメントが掲載されました。 2008年11月3日東京新聞「ポル・ポト元 …
*終了しました*ありがとうございました 10月18日、ヒューマンライツ・カフェが始まります。 ヒューマンライツ・ナウではこの秋より、身近に世界の人権問題を語り、考え、交流していただく機会をつくろう、ということで、イベント …
*終了しました*ありがとうございました HRNの伊藤和子事務局長がHRNのミャンマー(ビルマ)人権調査について報告します。 ビルマ・タイ国境・人権調査を終えて~ビルマの現状に日本社会がなすべきこと 日時:10月18日 ( …
パルシステム生活協同組合連合会が発行する「2時間で読み解く 食卓の社会情報誌」 POCO21の2008年11月号で、HRN事務局長伊藤和子弁護士のインタビュー記事が掲載されました。 ●パルシステムウェブサイ …