【報告書】ヒューマンライツ・ナウ、自由権規約委員会に日本の人権状況を情報提供
ヒューマンライツ・ナウは、今年7月に予定されている、国連自由権規約委員会の日本審査を前に、以下の6つの事項に関する人権状況についてカウンターレポートを提出いたしました。 ヘイトスピーチ 日本の刑事司法 従軍慰安婦問題 福 …
ヒューマンライツ・ナウは、今年7月に予定されている、国連自由権規約委員会の日本審査を前に、以下の6つの事項に関する人権状況についてカウンターレポートを提出いたしました。 ヘイトスピーチ 日本の刑事司法 従軍慰安婦問題 福 …
記者会見 「 法制審特別部会は袴田事件から学べ! ~全事件・例外なき可視化を~ 」 法制審議会「新時代の刑事司法制度特別部会」(以下「特別部会」) の議論が大詰めを迎えています。 特別部会は、2011年、足利事件など …
6月10日から始まる第26会期の人権理事会に向けて、ヒューマンライツ・ナウは書面によるステートメントを提出いたしました。 今回は以下の2つの項目についてです。 ■女性に対する不当な処罰の撲滅に向けて国際社会に行動を求める …
~~被災者の心を支える相談活動~~ ヒューマンライツ・ナウ震災プロジェクトの被災地法律相談活動の継続を支えてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ヒューマンライツ・ナウ震災プロジェク …
弁政連NEWS(JAN.35号)に、以下座談会の記事が掲載されました。 PDFにしてご紹介させていただきます。 140114-benseiren-news35.pdf <参考> ヒューマンライツ・ナウ ウェブサイト記事 …
CSW期間中のGeneral Discussionにてヒューマンライツ・ナウNY代表の井上まり弁護士が以下の賛同団体を代表し、福島での原発事故とポスト2015アジェンダに関するステートメントを読み上げました。 CSW58 …
今年3月にニューヨークにて行われた第58会期国連女性の地位委員会(CSW)に ヒューマンライツ・ナウも参加してまいりました。 この国際会議の報告会を開催することとなりました。 当日はCSW日本代表の橋本ヒロ子氏もお迎えい …
2014年3月21日付の東京新聞に、アナンド・グローバー氏の来日企画の記事 「低線量被ばく 考慮を ―国連人権理事会で勧告 グローバー氏」が掲載されました。 140321tokyo-shinbun-Anand Grove …
グローバー氏招聘企画の記事が各紙に取り上げられましたので、ご紹介します。 ■2014年3月20日(金) Bloomberg News UN Investigator Calls for More Testing of F …
2014年3月20日(木)~22日(土)にかけて、 国連人権理事会の任命した”到達可能な最高水準の心身の健康を享受する権利” (健康に対する権利)特別報告者アナンド・グローバー氏を招聘いたしました …