【8/7(木)ウェビナー】強制労働根絶のための強制労働産品の輸入禁止措置:日本・韓国・米国の観点から

*English below 東京に本拠を置く国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、強制労働により生産された製品の日本における輸入規制に関する報告書を公表しました。 報告書の発表を機に、このウェビナーでは日本と同じく輸 …

【イベント】Event Announcement: No mHREDD, No Smart Mix – Developing Effective Legal Frameworks in East Asia※アーカイブ動画公開中

(2025/05/14追記) 2024年11月にジュネーブにて開催したイベントで報告した内容についての報告記事が、ビジネスと人権リソースセンターウェブサイトにて公開されました。 「義務的人権および環境デューディリジェンス …

※<延期のお知らせ>【25/1/15(水)ウェビナー】日本におけるビジネスと人権のための「スマートミックス」とは~実効性のある救済のために改訂版NAPに求めること 

【延期のお知らせ】 この度予定しておりましたイベントにつきまして、登壇者の都合により、やむを得ず延期させていただくこととなりました。 【延期対象イベント】 イベント名:日本におけるビジネスと人権のための「スマートミックス …

【報告書】労働・環境とアジアの多国籍企業 -東アジアの「ビジネスと人権」ムーブメントに向けて- 日本、韓国、台湾の事例から

2024年11月26日、東京を本拠とする国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、KTNC Watch(韓国)とTTNC Watch(台湾)と共同で、報告書「労働・環境とアジアの多国籍企業 -東アジアの『ビジネスと人権』ム …

【共同声明】東アジアの人権・環境デュー・ディリジェンスの義務化なくして、人権が尊重されたグローバル・サプライチェーンなし

(2024年12月1日署名団体更新) 2024年11月25日ヒューマンライツ・ナウは、共同声明「東アジアの人権・環境デュー・ディリジェンスの義務化なくして、人権が尊重されたグローバル・サプライチェーンなし」を公表しました …

【報告書】BLACK BOX:私たちの食卓の刺身マグロはどこから来たのか? 韓国漁船から日本市場までの不透明なマグロサプライチェーンに潜む人権リスク

東京を本拠とする国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(以下、「HRN」という)は、韓国を拠点とするNGOであるAPIL(Advocates for Public Interest Law)と共に、韓国の遠洋漁船から日本市 …

【プレスリリース:記者会見】報告書「韓国漁船から日本市場までの不透明なマグロサプライチェーンに潜む人権リスク 調査結果報告」

韓国漁船から日本市場までの不透明なマグロサプライチェーンに潜む人権リスク 調査結果報告 記者会見のご案内   東京に本拠を置く国際人権NGOヒューマンライツ・ナウと、韓国のNGOであるAPILは、韓国漁船の遠洋漁船から日 …