【イベント】7月30日HRN設立五周年記念シンポジウム『2011:日本発・国際NGOの役割』 ~国内の試練と変容する国際社会~


7月30日HRN設立五周年記念シンポ

―大震災・国際社会の激動を受けて–

『2011:日本発・国際NGOの役割』 ~国内の試練と変容する国際社会~


 

ヒューマンライツ・ナウでは、7月30日(土)に、国内外の第一線で活躍するNGOの代表者をお招きし、国内では東日本大震災、国際的にはアラブ革命など激動する国際社会の状況を受けて、国内外で活動する国際NGOの現状認識、課題、役割などについて議論するシンポジウムを開催いたします。本シンポジウムは、2006年7月に発足したヒューマンライツ・ナウの設立五周年記念シンポジウムとして開催いたします。

 

ヒューマンライツ・ナウ(HRN)の5年間の取り組みや、HRNはじめ各NGOの東日本大震災震災に関する取り組みと現状についても報告させていただく予定です。続いて午後4時半~6時半にネットワーキング パーティーも開催いたします。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。準備の関係上、事前にご予約をいただければ幸いです。

 

◆日時:2011年7月30日(土)13:00~16:00

◆場所:明治学院大学 3号館 3101教室

    港区白金台1-2-37(http://www.meijigakuin.ac.jp/access/
    東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線
       白金台駅  2番出口 徒歩約7分
       白金高輪駅 1番出口 徒歩約7分
    都営地下鉄浅草線
       高輪台駅  A2番出口 徒歩約7分

         JR・各線

       品川駅・目黒駅より都営バス利用 10分弱

≪内容≫
◆HRN5周年の歩み~スライドトーク

◆ビデオトーク

朝日新聞中東アフリカ総局長 石合力氏

 

◆パネルディスカッション
  『2011:日本発・国際NGOの役割』
    ~国内の試練と変容する国際社会~

2011年は国内外で様々な激動・試練が続き、私たちの生き方が
根底から見直され、市民社会の役割が試されています。
そうした今日の地点に立って、様々な分野で日本を代表する
国際NGOの代表者にお集まりいただき、それぞれの視点から
国際協力、人権、国際平和など討論していただきます。

 

◇パネリスト◇
 谷山 博史氏
(日本国際ボランティアセンター 代表理事)

  Taniyama.jpg
  1986年よりJVCに参加し、タイのカンボジア難民キャンプ
  で技術学校を担当。88年~ラオス駐在代表、92年~カンボ
  ジア駐在代表を経て、94年~JVC事務局長、02年~アフガ
  ニスタン駐在代表、06年11月より現職。この間カンボジア
  市民フォーラム、地域の国際協力推進会議(CDI-Japan)、
  NGO非戦ネット、イラク戦争の検証を求める市民ネットワ
  ークなど多数のネットワーク団体の立ち上げにかかわる。
  11年6月現在、国際協力NGOセンター(JANIC)副理事長兼任。

 

 吉岡 達也氏(ピースボート 共同代表)
  Yoshioka.jpg

  国際交流NGOピースボートの1983年創設時からのメンバー。
  地雷撤去支援、イラク人質救援、「世界同時9条意見広告」
  など多くの人道支援や平和関連キャンペ-ンを立ち上げる
  とともに、キューバ、北朝鮮、イラク、アフガニスタン、
  パレスチナ、カンボジア、コソボ、コスタリカなど世界
  80カ国以上を訪問。紛争予防国際ネットワ-ク「GPPAC」の
  東北アジア地域代表で国際運営委員。
    2007年の国連総会にNGOの代表の一人として公式出席。

 

 若林 秀樹氏(アムネスティ・インターナショナル日本 事務局長)
  Wakabayashi.jpg

  政治・外交アナリスト。米戦略国際問題研究所(CSIS)
  非常勤客員研究員。1954年生、早稲田大学商学部卒業、ミシ
  ガン州立大学大学院農学部修士。ヤマハ(株)・労組、電機
  連合・総研、在米日本大使館一等書記官、比例区選出の民主
  党参議院議員、「次の内閣」経済産業大臣等を歴任。CSIS客員
  研究員などを経て、2011年より現職。著書に『日米同盟:
  地球的安全保障強化のための日米協力(CSIS)』。

  

 藤岡 美恵子氏(<NGOと社会>の会 代表)

  Fujioka.jpg

  国際人権NGO、反差別国際運動(IMADR)で事務局次長、

  グァテマラ・マヤ先住民族のコミュニティプロジェクト担当を経て、
  現在法政大学・同大学院で非常勤講師(国際協力論・国際人権
  論)。〈NGOと社会〉の会代表。共著に『脱「国際協力」―開発
  と平和構築を超えて』(新評論、近刊)、『制裁論を超えて―
  朝鮮半島と日本の〈平和〉を紡ぐ』(新評論、2007)、『国家
  ・社会変革・NGO――政治への視線/NGO運動はどこへ向かう
  べきか』(新評論、2006)、『環境平和学―サブシステンスの
  危機にどう立ち向かうか』(法律文化社、2005)など。

 

 伊藤 和子(HRN事務局長)
  itou.jpg

  1994年 弁護士登録。女性・子どもの権利、子どもの商業的性的搾取
  禁止、死刑・冤罪事件、イラク邦人人質事件など、国内外の人権問題
  に関わって活動。2004年ニューヨーク大学ロースクール客員研究員
  として留学。05年、米国NGO Center for Constitutional Rightsに参加、
  9.11以後アメリカ最大の人権問題のひとつといわれる『グアンタナモ
  基地』の事案に関わる。06年、日本発、国境を越えて世界、特にアジア
  の人権問題に取り組む国際NGOヒューマンライツ・ナウの設立に関わり、
  事務局長に就任。2011年より日弁連両性の平等に関する委員会委員長。

◆コーディネーター
 東澤 靖
(HRN理事)

 higashizawa.jpg

  東京大学法学部卒。1986年弁護士登録。ニューヨーク州弁護士、
  カリフォルニア州弁護士、国際平和研究所所員、明治学院大学法科大学院教授。
  2006年よりヒューマンライツ・ナウ理事。

 

◆挨拶

 竹尾茂樹氏(明治学院大学国際平和研究所長)

 阿部 浩己(HRN理事長)伊藤真(HRN理事)

 土井 香苗氏(ヒューマン・ライツ・ウォッチ東京ディレクター、HRN理事)

           ほか

 

◆総合司会

 後藤弘子(HRN副理事長、千葉大学教授) 

 

◆共 催:特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
       明治学院大学国際平和研究所

◆資料代:500円

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆ HRNネットワーキングパーティー ☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆日時:2011年7月30日(土)16:30~18:30

◆場所:明治学院大学 本館10階 大会議場

◆参加費:一般3000円/HRN会員・学生2500円

※軽食・ドリンク付。
 会員の皆さま、日頃お世話になっている皆さまとの親睦を
 深める機会となっております。是非、ご参加ください!

 

:::::::::::::::::::::::::::

【予約お申込み方法】

人数確認のため、なるべく事前に下記必要事項を明記のうえ、
メール(info@hrn.or.jp)またはFAX(03-3834-2406)へお送りください。

1:お名前
2:ご連絡先
3:ご所属(あれば)
4:各参加希望の有無
     総会(参加・欠席)※HRN会員の方のみ
     シンポジウム(参加・欠席)
     ネットワーキングパーティー(参加・欠席)

~~皆さまのご参加を心よりお待ちしております~~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━