【活動報告】法制審議会特別部会「基本構想」を受けて要請書を提出
「取り調べの可視化を求める市民団体連絡会」の呼びかけ4団体(ヒューマンライツ・ナウ/アムネスティ・インターナショナル日本/監獄人権センター/日本国民救援会)は、 4月10日(水)に法務省を訪問し、 『法制審議会特別部会「 …
「取り調べの可視化を求める市民団体連絡会」の呼びかけ4団体(ヒューマンライツ・ナウ/アムネスティ・インターナショナル日本/監獄人権センター/日本国民救援会)は、 4月10日(水)に法務省を訪問し、 『法制審議会特別部会「 …
◆第7回 ヒューマンライツ・ナウ運営顧問 主催勉強会◆ 升永英俊弁護士×久保利英明弁護士が語る! ~ 主権者は国民だ。 ~「主権者の多数決」が「国会の多数決」でなければ国民主権国家とはいえない━━ …
イラク戦争から10年、今も子どもたちの未来が奪われている。 イラク・ファルージャ調査報告会 ~報告・高遠菜穂子氏~ イラク戦争から10年が経過しましたが、今も戦争の傷跡は 深刻に残ってい …
鈴木重子さんをファシリテーターにお迎えし、全6回開催する連続企画 世界に貢献するために~ 「自分とつながり、周りとつながるコミュニケーションワークショップ」 既に沢山のお申し込みをいただき、ありがとうございます。 第一回 …
ニューヨーク事務所代表、井上まり弁護士が今なお続く福島原発事故後の危機についてインタビューを受けました。 詳細≫ 提供 Manhattan Neighborhood Network Public Access Serie …
☆「CARE-WAVE」被災地の子ども達が出演するミュージカルのご案内☆ 昨年も開催されました、公演「被災地の子ども達による 平和宣言3・11」の再演が決まりました! 今回も、収益金はヒューマンライツ・ナウ他、社会貢献団 …
ヒューマンライツ・ナウはイラク戦争から10年となる3月20日、 米国大統領バラク・オバマ氏、英国首相デーヴィッド・キャメロン氏に宛てて、 人権侵害に対する裁きと説明責任を求める公開書簡を送付しました。 Open lett …
イラク戦争開戦から10年となる3月20日に、早稲田大学にて開催 されるイベント「開戦から10年 今、問う イラク戦争の10年と日本」の ご案内です。HRNは実行委員会に参加しており、当日はHRN事務局長の 伊藤和子から、 …
イラク戦争及び占領下における重大な人権侵害について 国連人権理事会 第22回通常会合(2013年2月25日―3月22日) 第四議題:理事会が特別注意すべき人権問題 …
世界に貢献するために~