【声明】リビアに関する欧米諸国等の軍事行動についての声明
1 2011年3月17日、国連安全保障理事会決議はリビアに関する決議1973を賛成10、棄権5(中国、ブラジル、ロシア、ドイツ、インド)で採択した。 同決議は、まずリビア当局に対し、直ちに停戦し、市民への暴力行為をや …
1 2011年3月17日、国連安全保障理事会決議はリビアに関する決議1973を賛成10、棄権5(中国、ブラジル、ロシア、ドイツ、インド)で採択した。 同決議は、まずリビア当局に対し、直ちに停戦し、市民への暴力行為をや …
ヒューマンライツ・ナウでは、昨年に引き続き、人権条約の個人通報制度の批准を求める活動に取り組み、今通常国会での人権4条約(自由権規約、拷問禁止条約、人種差別撤廃条約、女性差別撤廃条約)の個人通報制度実現を求めています。 …
ヒューマンライツ・ナウは2011年2月28日付けで以下のステートメントを発表しました。 【リビアにおける重大な人権侵害に関する声明】 東京に本拠を置く国際人権NGOヒューマンライツ・ …
ヒューマンライツ・ナウは12月1日に、 法務省黒岩政務官に対して他要請団体と共に下記要請を行いました。 2010年12月1日 共同要請書.doc 2010年12月1日 内閣総理大 …
ヒューマンライツ・ナウは、11月13日のビルマ民主化指導者アウンサンスーチー氏の 解放にあたり、下記の声明を発表、関係機関に送付いたします。 ヒューマンライツ・ナウは、先週行われた総選挙のプロセスを真の民主化とは 相いれ …
2008年12月から2009年1月にかけてのガザ紛争における国際人権・人道法違反について、昨年9月、国連独立調査団が調査報告書(「ゴールドストーン報告書」)を発表し、紛争両当事者に国際人権・人道法違反に関する真摯な調査を …
(東京、2010年9月22日)ヒューマン・ライツ・ナウ及び他のNGO5団体は、本日公開された前原誠司外務大臣宛で、日本政府に対し、ミャンマー(ビルマ)における戦争犯罪および人道に対する罪に関する国際調査委員 …
カンボジア特別法廷第一号事件判決を受けて、特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウは以下の見解を発表しました。 2010年7月26日、カンボジア特別法廷(ECCC)は、第1号事件(Case 001)の判決を言い渡し、トゥ …
特定非営利活動法人ヒューマンライツ•ナウは、2010年6月27日のビルマ女性国際法廷の裁判官団による勧告的意見に関する以下の声明を発表しました。 ━━━━━━━━━━━━ …
ヒューマンライツ・ナウは、4月28日、7団体とともに外務省へ共同申入書を提出いたしましたので、ご報告いたし ます。 PFB事務局 外務大臣 岡田 克也 殿 ビルマ(ミャンマー): 日本政府は民主化勢力、少数民族勢力を不当 …