【イベント】1/12 グアンタナモの被害体験を語る『ローヘルさん、シャフィクさんを囲む会』
*終了しました*ありがとうございました ごく普通の若者が対テロ戦争に巻き込まれ、2年以上にも及ぶ米軍グアンタナモ基地での収容生活を強いられた――。『グアンタナモ、僕達が見た真実』は、この衝撃の事件を徹底したインタビューを …
*終了しました*ありがとうございました ごく普通の若者が対テロ戦争に巻き込まれ、2年以上にも及ぶ米軍グアンタナモ基地での収容生活を強いられた――。『グアンタナモ、僕達が見た真実』は、この衝撃の事件を徹底したインタビューを …
<<<世界が注目する問題に鋭く切り込む話題作!>>> グアンタナモ、僕達が見た真実(The road to Guantanamo)』(マイケル・ウィンターボトム/マット・ホワイトクロス監督)は、国際社会で今まさに注目され …
HRNは、フィリピンにおける人権活動家に対する超法規的殺害について、他団体とともに、「ASEAN関連会議のための再訪比時におけるフィリピンでの『政治的殺』」に関する再確認のお願い」に賛同をしました。 以下、http:// …
*終了しました*ありがとうございました 2006年7月に設立したヒューマンライツ・ナウも、おかげさまで初めての年末を迎えることができました。 日頃お世話になっているみなさまに感謝の気持ちを込めて、エンド・オブ・イヤー・パ …
法学館憲法研究所のウェブサイトの「今週の一言」のコーナーに、ヒューマンライツ・ナウ事務局の鈴木麻子弁護士のインタビューが掲載されました。 「テロとの戦い」の名の下に今も続く人権侵害の実態とは?~映画「グアンタナモ,僕達が …
『フィリピンにおける超法規的殺害が処罰されるようにもとめます』 私たちヒューマンライツ・ナウは、現在も続いている多くの超法規的殺害に重大な懸念を持っています。フィリピンの人権NGOカラパタンによれば、2001年にアロ …
『カンボジアの人権活動家への援助を呼びかけます』 私たちは、12月10日の人権デーに際し、カンボジアの人権活動家への連帯を表明します。 人権デーは、世界中で続く人権のための格闘を想起し、人権を侵害された人々の傷みと、 …
*終了しました*ありがとうございました 2006年10月1日より9日まで、HRNスタッフ4名が、カンボジアを訪問しました。訪問の目的は、今年7月に動き出したカンボジア特別法廷へ の要請活動およびNGOとの意見交換と、カン …
*終了しました*ありがとうございました 10月1日より9日まで、HRNスタッフ4名が、カンボジアを訪問しました。訪問の目的は、今年7月に動き出したカンボジア特別法廷へ の要請活動およびNGOとの意見交換と、カンボジアの人 …
HRNは、11月17日、ECCC(the Extraordinary Chambers in the Courts of Cambodia)の内部規則案に対するコメントを出しました。 *ECCCの内部規則に関する記事は …