【イベント】4月17・18日「アースデイ東京2010~地球のことを考えて行動する日」出展報告
去る4月17日(土)・18日(日)の二日間、代々木公園で「アースデイ東京2010」が行われ、ヒューマンライツ・ナウとしてブースを出展致しました。 17日(土)朝まで雨が降り続き春とも思えないほどの寒さに見舞われましたが、 …
去る4月17日(土)・18日(日)の二日間、代々木公園で「アースデイ東京2010」が行われ、ヒューマンライツ・ナウとしてブースを出展致しました。 17日(土)朝まで雨が降り続き春とも思えないほどの寒さに見舞われましたが、 …
2010年のスタートを切る、今年最初のセミナーを 1/12(火)、青山学院大学にて開催しました。 ジョン・パッカー氏講演 ~人権の視点から見た紛争予防・紛争解決~ と題したこの国際人権セミナー。 まず前半はゲストスピーカ …
●開催日:11月20日(土) ●開催時間集合・開会式 09:00 (予定)5km ウォーク:09:40~ スターと5km ラ ン:10;30~ スタート閉会式 11 …
NHK解説委員室のホームページに、パレスチナ人権センター代表 ラジ・スラーニ氏のインタビューが掲載されました。 アジアを読む 「スラーに弁護士に聞く、パレスチナ人の人権と平和」
クロワッサン7月10日号(マガジンハウス・月2回発行)に、この5月にヒューマンライツ・ナウが 招聘したパレスチナ人権センター代表、ラジ・スラー二氏の記事が掲載されましたのでご覧ください。 20100710c …
ヒューマンライツ・ナウは、5月29日から6月5日にかけてインド東北部メガラヤ州で極めて深刻な児童労働の現地調査を行い、5日にデリーで記者会見を行いました。それに関する、現地でのメディア報道をご紹介します。 …
12歳の子ども 8歳から炭鉱で働いている。 炭鉱で働く子どもたち。 深さ150フィートもある炭鉱。上り下りも危険で、事故が多発している。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イスラエルによる公海上での民間人攻撃を非難し 国際的な独立調査団の派遣を求める ━━━━━━━━ …
しんぶん赤旗 2010年5月29日にラジ・スラー二氏の記事が掲載されました。 20100529_akahata.pdf
いま、アジアに生きる女性の多くが、人権を否定されています。 理不尽な暴力、踏みにじられる心、自由に生きることへの恐怖。 その事実に正面から光をあて、問題克服を目指し、世界を変えようとするActivista-aたち。 今回 …