※情報を更新しました。最新の情報はこちら
ヒューマンライツ・ナウは、2016年G7市民社会プラットフォームに参加しておりますが、この度、G7サミット市民社会プラットフォームの参加団体と共同で、G7伊勢志摩サミットに向けて、ビジネスと人権課題に取り組むよう促す提言書を発表しましたのでご報告致します。
提言書(日本語)[PDF]
提言書(英語)[PDF]
<参考>
G7伊勢志摩サミット2016 (政府の公式ページ)
G7エルマウ・サミット首脳宣言 (外務省仮訳)
G7伊勢志摩サミット:G7各国はビジネスと人権に対する取り組みの強化を
G7各国の首脳へ:
私たち市民社会の下記団体は、世界のサプライ・チェーンで続いている深刻な人権侵害と環境破壊に対して、開催の迫るG7伊勢志摩サミットが十分に対処できないのではないかと懸念しています。サプライ・チェーンにおける労働者やコミュニティとも豊かさを共にするための有効な対策が、パリ協定の実施を含む環境の持続可能性の確保とともに、緊急に必要となっています。
児童労働、強制労働、土地収奪、結社の自由や労働組合の制限、人権擁護者への攻撃や、環境破壊、劣悪な労働環境などの侵害の実態が、プランテーション、漁場、資源採掘現場、工場、廃棄物処理現場など世界中のサプライ・チェーンで続いています。企業は、その事業活動が及ぼす社会と環境への負の影響を最小限にし、長期的にプラスの影響を及ぼすことが、これまで以上に不可欠となっています。
2015年のエルマウ・サミットは、G7諸国の政治的指導者がこのような問題について初めて議論したという点で画期的なものでした。G7は「責任あるサプライ・チェーン」を促進することを約束し、「国連ビジネスと人権に関する指導原則」への強い支持を表明しました。また、透明性の向上、人権リスクの特定と予防、苦情処理メカニズムの強化によるより良い労働環境の促進、民間部門の人権に関するデュー・ディリジェンスの履行が必要である、とも強調しました。エルマウ・サミットでのこのような約束は、G7現議長国の日本と元議長国のドイツのリーダーシップの下で採択されたのです。
私たちは、このような約束がなされたにもかかわらず、また市民社会からの要請にもかかわらず、伊勢志摩サミットのアジェンダにこのテーマが含まれていないことを懸念するものです。
したがって私たちは、G7各国政府、そしてとりわけ現議長国である日本政府に対して、以下の措置を取ることを要請します。
- 「責任あるサプライ・チェーン」が伊勢志摩サミットで効果的に議論され、G7諸国がエルマウ・サミットでの約束を完全に実行するための措置をとること。とくにG7諸国は、人権及び環境の最高の国際基準に沿って企業が人権デュー・ディリジェンスを実施することを法的手段により保障するべきです。
- 「責任あるサプライ・チェーン」に関するエルマウ・サミットでの約束の履行について、G7アカウンタビリティ・レポートで明確に評価すること。
- サプライ・チェーンの透明性が極めて重要であることを強調し、労働者の権利の尊重と保護を促進すること。透明性の向上に尽力してきた多国籍企業の存在も認めつつ、G7国は多国籍企業の透明性をさらに高めることを要請するべきです。
- すべてのステークホルダーとの意味ある協議に基づき、効果的な「国別行動計画(NAP)」を策定することによって、「国連ビジネスと人権に関する指導原則」を実施すること。その際、ステークホルダーにはNGO、労働組合、労働者の権利擁護団体、企業活動によって影響を受ける人を代理する組織を含むこと。特に、「ビジネスと人権に関する国別行動計画」の策定準備プロセスをまだ開始していないG7国、つまりカナダと日本に対し、遅滞なく取り組むことを私たちは強く要請します。国別行動計画の策定は、2020年東京オリンピック・パラリンピックのホスト国である日本にとって、とりわけ喫緊の課題です。
- OECD各国連絡窓口(NCPs)のピア・レビューを義務化することにより、各国連絡窓口による苦情対応システムを強化すること。その際、ピア・レビューのための十分な資金を各国連絡窓口とOECD事務局のために準備し、各国連絡窓口の組織を強化するとともに、各国連絡窓口の手続きガイダンスを改訂すること。
- 「持続可能な開発のための2030アジェンダ」採択後の最初のG7サミットとして、世界のサプライ・チェーン上での労働者の社会的保護の侵害と児童労働のリスクに対処する有効な措置をとること。その際、エルマウ・サミットでの約束を遵守するとともに、「持続可能な開発目標(SDGs)」7及び8.8に沿った取り組みを行うこと。
私たちは、G7諸国がこれらの課題に関して行動を起こすことを切望します。伊勢志摩サミットにおいて、「責任あるサプライ・チェーン」の課題に取り組むこと、侵害を受ける人々や市民社会の声を正しく確実に反映することが、G7諸国の政治的指導者として極めて重要であると私たちは確信しています。そのために、侵害を受ける人々、NGO、労働組合と国際労働団体を含む市民社会の関係するすべてのステークホルダーとの意味あるエンゲージメントの仕組みを、G7サミットに至るプロセスの中で、またG7サミット会期の中で、さらにG7サミットの後にも創り出すことを、喫緊の課題としてG7国に強く要請するものです。
<賛同団体>
Action Against Child Exploitation(認定特定非営利活動法人ACE)
Association of German Development and Humanitarian Aid NGOs (VENRO).
Business & Human Rights Resource Centre
Caux Round Table – Japan(特定非営利活動法人経済人コー円卓会議日本委員会)
Citizens Environmental Foundation(特定非営利活動法人環境市民)
CorA Network for Corporate Accountability
CSO Network Japan(一般財団法人CSOネットワーク)
Friends of the Earth Japan(エフ・オー・イー・ジャパン)
Greenpeace
Human Rights Now(認定特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ)
Human Rights Watch
Japan International Volunteer Center(特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター)
JAPAN TROPICAL FOREST ACTION NETWORK(熱帯林行動ネットワーク)
Japan Youth Platform for Sustainability
Mekong Watch(特定非営利活動法人メコン・ウォッチ)
Rainforest Action Network
Save the Children Japan(公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)
Transparency International
Transparency International Germany
Transparency International Japan(特定非営利活動法人トランスペアレンシー・ジャパン)
Ugoku Ugokasu (GCAP Japan) (動く→動かす)
World Vision Japan(特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン)
(2016年3月25日)
Civil society calls on G7 countries to renew commitment to business and human rights at Ise-Shima Summit
To the countries of the Group of Seven (G7):
We, the undersigned representatives of civil society, are concerned that the forthcoming G7 Summit at Ise-Shima, Japan, will fail to adequately address the grave human rights violations and environmental destruction that continue throughout global supply chains. Effective measures are needed urgently to ensure that supply chains deliver shared prosperity for the workers and communities at their base, as well as environmental sustainability, including implementation of the Paris COP agreement.
Abuses such as child labour, forced labour, land grab, restrictions on labour unions and harassment of human rights defenders, environmental damage, and poor working conditions continue in plantations, fisheries, resource extraction and mining, factories, and waste disposal sites throughout the global supply chains. Corruption often causes or aggravates such abuses. Now more than ever, it is imperative that the private sector minimise the negative impacts business activities have on society and the environment, and bring about long term positive impacts.
The 2015 G7 Summit at Schloss Elmau was ground-breaking in that G7 leaders for the first time discussed such issues. They pledged to promote “responsible supply chains”, and strongly supported the UN Guiding Principles on Business and Human Rights (UNGPs). The G7 leaders also stressed the need to increase transparency, the identification and prevention of human rights risks, and the strengthening of grievance mechanisms to promote better working conditions, and urged the private sector to implement human rights due diligence. These commitments were made under the leadership of Japan and Germany, as current and preceding G7 chair.
We are concerned that, despite these commitments, and despite calls by civil society, these issues have not been included in the proposed Ise-Shima agenda.
We therefore call on the G7 governments, in particular Japan, the current chair, to take the following actions:
- Ensure that responsible supply chains are discussed in a meaningful manner at the Ise-Shima Summit, and that the G7 takes measures towards full implementation of the commitments that were made at Schloss Elmau. In particular, G7 countries should require, by law, that companies implement human rights due diligence in accordance with the highest international human rights and environmental standards.
- Ensure that the G7 Accountability Report evaluates fulfillment of the commitments made at Elmau in 2015 on responsible supply chains.
- Highlight the critical importance of transparency in supply chains, which facilitates respect and protection for labor rights. The G7 should urge greater transparency on the part of Multinational Enterprises (MNEs), while acknowledging those MNEs that have taken steps in this direction.
- Implement the UN Guiding Principles on Business and Human Rights by developing substantive National Action Plans on the basis of meaningful consultations with all stakeholders, including NGOs, trade unions, labor rights groups, and organisations representing persons affected by business activities. In particular, we urge those members of the G7 that have not yet started the process of preparing a National Action Plan on Business and Human Rights – Canada and Japan – to start do this without delay. A National Action Plan is particularly urgent in the case of Japan, which will host the Tokyo 2020 Olympic and Paralympic Games.
- Strengthen the system of National Contact Points (NCPs) for grievance redress by making NCP peer reviews mandatory, providing adequate funds for such peer reviews to NCPs and the OECD Secretariat, strengthening the structure of NCPs, and revising the Procedural Guidance for NCPs.
- As the first G7 Summit with the advent of Agenda 2030 for Sustainable Development, take effective measures to address the erosion of social protection of workers and the risk of child labour in global supply chains, keeping with the Elmau commitments and in line with Sustainable Development Goals 8.7 and 8.8.
We look forward to action on these issues by the G7 countries. We believe that it is crucial for G7 leaders to address responsible supply chains at the Ise-Shima Summit and to ensure voices of the affected people and civil society are properly heard. In order to do so, we urge the G7 countries to create, as a matter of urgency, a mechanism for meaningful engagement with all relevant stakeholders including civil society including the affected people, NGOs, international trade unions and labour rights groups, before, during, and after G7 Summits.
Respectfully,
Action Against Child Exploitation
Association of German Development and Humanitarian Aid NGOs (VENRO).
Business & Human Rights Resource Centre
Caux Round Table – Japan
Citizens Environmental Foundation
CorA Network for Corporate Accountability
CSO Network Japan
Friends of the Earth Japan
Greenpeace
Human Rights Now
Human Rights Watch
Japan International Volunteer Center
JAPAN TROPICAL FOREST ACTION NETWORK
Japan Youth Platform for Sustainability
Mekong Watch
Rainforest Action Network
Save the Children Japan
Transparency International
Transparency International Germany
Transparency International Japan
Ugoku Ugokasu (GCAP Japan)
World Vision Japan
(March 25, 2016)