【声明】ビルマ・民主化運動のリーダー・僧侶への懲役65年等の刑に抗議する(2008/11/21)
昨年9月、ビルマで発生した民主化運動に対し、軍事政権(SPDC)は、残忍な武力弾圧と、参加者の身体拘束という重大な人権侵害行為をもって応えた。国際社会の批判にも関わらず、軍事政権は、この人権侵害について何らの是正を行わな …
昨年9月、ビルマで発生した民主化運動に対し、軍事政権(SPDC)は、残忍な武力弾圧と、参加者の身体拘束という重大な人権侵害行為をもって応えた。国際社会の批判にも関わらず、軍事政権は、この人権侵害について何らの是正を行わな …
特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ2007年4月フィリピン事実調査報告書 人権の守り手たちが殺されている ~超法規的殺害・強制失踪に対する事実調査報告と日比両政府への提言 2007年4月に実施したフィリピン現地調査 …
フィリピンにおける超法規的殺害・強制失踪の真相究明と正義の実現を ヒューマンライツ・ナウ声明 2007年12月10日 私たちヒューマンライツ・ナウは、主にアジア地域の人権状況を改善するために、法律家、研 …
(2007年11月26日) フィリピン政府軍が近年、左派活動家を処刑していると、国連の独立人権専門家が本日新たな報告書の中で伝えた。この報告書は、フィリピン政府による問題解決のための対策を歓迎しながらも、( …
ミャンマー(ビルマ)で自由を求めて行動する人々が連日殺され、危機にさらされています。 9月28日、ヒューマンライツ・ナウは、アムネスティ・インターナショナル日本、 ビルマ市民フォーラム、日本ビルマ救援センタ …
5月3日の朝日新聞で、HRNNのフィリピン現地調査、5月8日のシンポジウムの予告などが報道されました。 新聞記事PDF>> 070503asahi.pdf
ウェブサイトでニュースを発信する「市民の市民による市民のためのメディア」JANJANで、2007年5月1日、HRNのフィリピン現地調査が報道されました。 フィリピン現地での記者会見や、聞き取りの様子、HRNが発表した日本 …
【プレスリリース】 フィリピンの人権状況に関する調査ミッション(4月14日から21日)を受けて HRN フィリピン調査団 &nbs …
HRNのフィリピン現地調査の様子が、フィリピン現地で大きく報道されました。 共同通信(英語)>> “Japanese rights group seeks ODA suspension over killin …
フィリップ・アルストン国連特別報告者の訪日―フィリピン、スリランカなどで続く超法規的殺害・即時・恣意的処刑をなくすために 【東京 2007年3月27日】 本日、東京に拠点を置く人権NGO ヒューマンライツ・ナウは、200 …