【報告書】HRN カンボジア女性に対する暴力報告書2011

HRN女性に対する暴力プロジェクトは、カンボジアに関する女性に対する暴力に関する 調査報告書を公表いたしました。 カンボジアでは2005年にDV防止法が制定されたものの、実施に大きな課題を残しています。 民事法に関し法整 …

【報告書】北東インド炭鉱での児童労働調査報告書(英語版)が完成

ヒューマンライツ・ナウは、2010年に実施したインド、メガラヤ州における過酷な炭鉱における児童労働の事実調査ミッション報告書を作成・公表いたします。炭鉱にはネパール、バングラデシュから著しく若年の子どもたちが連れてこられ …

【レポート】南相馬調査報告書

特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ震災プロジェクトは2011年7月9日、10日に、福島県南相馬を訪問し、被災地の実情を調査しました。これは、2011年4月30日の最初の訪問から約2か月以上経過した地点での調査にあた …

【意見書】カンボジア特別法廷における被害者への集団的補償措置について 「カンボジア特別法廷第1号事件(ケース1)の補償措置に関する控訴についての法的検討と提言」

 2010年7月26日、カンボジア特別法廷(ECCC)は、第1号事件(Case 001)の判決を言い渡ました。トゥールスレン(Tuol Sleng)収容所の元所長で、人道に対する罪などに問われたカン・ケク・イウ(Kain …

【報告】ビルマ国際女性法廷、Activista2010~ビルマ法廷裁判所の勧告的意見全文と当日読み上げられた勧告的意見

6月26~27日、ビルマ国際女性法廷、Activista2010が大成功のうちに終了いたしました。 土曜日のActivistaは100人以上、日曜日の法廷には200人近い方々にご参加いただくことが出来ました。 ビルマ法廷 …

【記事】ガザ紛争に関する国連独立調査団団長、ゴールドストーン判事へのインタビュー(聞き手:伊藤和子HRN事務局長)

ガザでの軍事行動から一年が経過しましたが、人権侵害の責任追及はいまだ実現していません。 ガザ紛争に関する国連独立調査団の団長であるゴールドストーン判事は昨年11月、ウィーンで、ヒューマンライツ・ナウの独占インタビューに応 …