【レポート】2008年12月27日から2009年1月19日のガザ攻撃における、国連関連施設の被害に関する国連本部調査委員会の報告書(日本語版)

ヒューマンライツ・ナウは、2008年12月27日から2009年1月19日のガザ攻撃に関して、 イスラエルによる国際人道・人権法違反の疑いが強いと考えています。   バン・キムン国連事務総長は、今回のガザ攻撃における、 国 …

【要請】日本政府に対し、国連人権理事会選出の、カンボジアの人権状況に関する特別報告者であるSurya Prasad Subedi氏の任務継続にむけての要請

特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウは、「要請:日本政府に対し、国連人権理事会選出の、カンボジアの人権状況に関する特別報告者である Surya Prasad Subedi 氏の任務継続にむけて、必要なあらゆる努力をさ …

【声明】「ガザへの国連人権調査団派遣を正義実現の第一歩に」(2009/06/04)

2009年6月4日 ヒューマンライツ・ナウ声明   ガザへの国連人権調査団派遣を正義実現の第一歩に    6月1日、リチャード・ゴールドストーン氏を長とする国連の事実調査団が2008年12月27日から1月18日 …

【声明】「ビルマ民主化指導者アウンサンスーチー氏のインセイン収容所への連行に抗議し、国際社会の緊急な対処を求める」(2009/05/18)

ヒューマンライツ・ナウ声明   「ビルマ民主化指導者アウンサンスーチー氏のインセイン収容所への連行に抗議し、国際社会の緊急な対処を求める」     5月14日、ビルマ軍事政権は、ノーベル平和賞受賞者で …

【声明】イスラエルによるガザへの軍事力行使に強く抗議し、戦争犯罪の即時停止を求める(2009/1/7)

 東京に本拠を置く国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、現在行われているイスラエルによるガザ人民に対する軍事力の行使に強く抗議する。  すでに800回を超えると伝えられる空爆と地上戦は、多数の民間人を含む多数の死傷者を …

【声明】ビルマ・民主化運動のリーダー・僧侶への懲役65年等の刑に抗議する(2008/11/21)

昨年9月、ビルマで発生した民主化運動に対し、軍事政権(SPDC)は、残忍な武力弾圧と、参加者の身体拘束という重大な人権侵害行為をもって応えた。国際社会の批判にも関わらず、軍事政権は、この人権侵害について何らの是正を行わな …

【要請】国連人権理事会の普遍的定期審査(UPR)作業部会報告書草案への審査対象国政府としての対応について(共同署名、2008/5/30)

ヒューマンライツ・ナウが情報提供活動を行った国連人権理事会の普遍的定期審査(UPR)作業部会の日本審査は、死刑廃止、被疑者取調べの改善、従軍慰安婦問題、差別など、ヒューマンライツ・ナウほか日本のNGOが提起した問題に対す …

【声明】「ビルマ(ミャンマー)における軍事政権の人権侵害に強く抗議し、 日本を含む国際社会の事態打開のためのすみやかな対応を求める。」(2007/09/28)

ミャンマー(ビルマ)で自由を求めて行動する人々が連日殺され、危機にさらされています。   9月28日、ヒューマンライツ・ナウは、アムネスティ・インターナショナル日本、 ビルマ市民フォーラム、日本ビルマ救援センタ …

【要請】スリランカにおける国連人権監視現地ミッションの設置を支持するように求める要請書(2007/09/03)

〒100-8919 東京都千代田区霞ヶ関2-2-1 外務大臣 町村 信孝 殿 2007年9月3日   スリランカにおける国連人権監視現地ミッションの設置を支持するように求める要請書   要請内容   私たちは、人権侵害の …