【イベント】12月11日(土)開催 HRN関西グループ 世界人権デー・イベント「軍事政権下のビルマの人権状況」
ヒューマンライツ・ナウ関西グループ 2010 年世界人権デー・イベント 軍事政権下のビルマの人権状況~圧政下で生きるということ、圧政を逃れて生きるということ~ 1948 年12 月10 日に国 …
ヒューマンライツ・ナウ関西グループ 2010 年世界人権デー・イベント 軍事政権下のビルマの人権状況~圧政下で生きるということ、圧政を逃れて生きるということ~ 1948 年12 月10 日に国 …
ヒューマンライツ・ナウは、11月13日のビルマ民主化指導者アウンサンスーチー氏の 解放にあたり、下記の声明を発表、関係機関に送付いたします。 ヒューマンライツ・ナウは、先週行われた総選挙のプロセスを真の民主化とは 相いれ …
2010年10月20日、「DAYS」11月号にHRN会員小田川綾音の執筆記事 「未来のビルマに虹をかけて」が掲載されました。 PLA(ピース・ロー・アカデミー)での活動報告となっております。 未来のビルマに …
ミャンマー(ビルマ)では、11月7日に軍政による総選挙の実施が予定されていますが、 この総選挙は民主化勢力が排除され、投票の自由が著しく制約された下で強行されようとしています。 10月27日、ヒューマンライツ・ナウは非民 …
2010年10月13日 しんぶん赤旗にHRN事務局長 伊藤和子の記事が掲載されました。
2010年9月25日 青年法律家(NO475)に、HRN会員 弘川欣絵によるビルマ女性国際法廷開催報告が掲載されました。
ミャンマー(ビルマ)軍事政権下では、多くの少数民族が迫害され、貧困に苦しんでいます。 ピースローアカデミー(PLA)は、このような少数民族の学生たちが、平和や法律について学ぶために設立された学校です。 ヒューマンライツ・ …
DAYS JAPAN 10月号に、HRN会員大川秀史の記事が掲載されました。在日ビルマ人の闘い(days 10月号).pdf
(東京、2010年9月22日)ヒューマン・ライツ・ナウ及び他のNGO5団体は、本日公開された前原誠司外務大臣宛で、日本政府に対し、ミャンマー(ビルマ)における戦争犯罪および人道に対する罪に関する国際調査委員 …
毎年6月20日のアウンサンスーチーさんの誕生日に、ビルマ女性連盟日本支部は集会を開き、 彼女の解放を求め、軍事政権の抑圧に抗議しています。 今年、ヒューマンライツ・ナウは青山学院大学にてシンポジウム「アジアン・アクティビ …