【報告書】カンボジア調査報告書「人々から土地が奪われている」を公表しました。
カンボジアでは現在、「開発」の影で、多くの人々が生まれ育ったかけがえのない土地を奪われ、土地・居住権を奪われる人口が年々増加しています。そして、土地の強制立ち退きに抗議する住民たちに対する公権力の人権侵害も深刻化していま …
カンボジアでは現在、「開発」の影で、多くの人々が生まれ育ったかけがえのない土地を奪われ、土地・居住権を奪われる人口が年々増加しています。そして、土地の強制立ち退きに抗議する住民たちに対する公権力の人権侵害も深刻化していま …
ヒューマンライツ・ナウは2012 年7 月20 日、外務大臣、税務大臣宛ての「ビルマ(ミャンマー)へのODA に関する要請書」を発表しましたので、ご報告いたします。 政策借款申し入れ_201207_最終版.pdf
ミャンマー(ビルマ) 難民の本国への帰還に関して 1 ビルマにおける民主化の進展や一部民族との停戦合意が伝えられる中、国境で避難生活を長期にわたり余儀なくされてきた難民たちの帰還がクローズアップされている。 とりわけ、タ …
ヒューマンライツ・ナウでは、このたび下記のとおり、 フルタイムスタッフを募集することになりました。 業務の基盤部分を担っていただくスタッフであり、かつ国内外にわたるプロジェクト・ アドボカシーの調整を進める、大変やりがい …
Human Rights Now 2013年 カレンダー 「みんな同じ、みんな友達 by 橋本和典」 2013年10月より発売開始! 写真家、橋本和典氏が撮影した世界中の子どもたちの笑顔を、皆 …
『東京ウォーカー』2012/10/6~10/19号(角川マガジンズ)http://www.kadokawa.co.jp/mag/tw/ の「東京のランニング大会をPick up!」(42ページ)に、ヒューマンライツ・ナウ …
HRN女性に対する暴力プロジェクトは、「ベトナム・女性に対する暴力に関する調査報告書」 (日本語)を公表いたしました。 ベトナムでは、憲法や2006年に制定された「ジェンダー平等法」(Lawon Gender Equal …
ビルマの民主化・人権状況を国境越しに見る ~タイ・ビルマ国境調査報告会~ ————————&# …
カンボジア・9月26日のドナー国会合に向けての国際人権NGO共同書簡 HRNは、明日9月26日に開催されるカンボジアのドナー国会合に向けて、 日本政府を含む関連するドナー国に対し、 国際人権団体と共同で書簡を …
ヒューマンライツ・ナウでは、2010年から企画し、毎年好評いただいております 「世界子どもの日」チャリティウォーク&ランを、今年も開催することになりました。 職場や学校の仲間と、家族そろって、もちろんお一人でも、 ぜひ、 …