【イベント】4/5「朝日新聞問題を通して考える 「慰安婦」問題と日本社会・メディア」にHRN事務局長の伊藤和子が登壇
2015年4月5日に開催されるシンポジウム 「朝日新聞問題を通して考える 「慰安婦」問題と日本社会・メディア」に、 ヒューマンライツ・ナウ事務局長の伊藤和子がパネラーとして登壇いたします。 詳細は下記チラシ(PDF)をご …
2015年4月5日に開催されるシンポジウム 「朝日新聞問題を通して考える 「慰安婦」問題と日本社会・メディア」に、 ヒューマンライツ・ナウ事務局長の伊藤和子がパネラーとして登壇いたします。 詳細は下記チラシ(PDF)をご …
ヒューマンライツ・ナウ、DPI日本会議共催イベント「障害者の権利について 障害者と一緒に考えてみよう」 HRN-DPIコラボイベントチラシ.pdf □日時: 平成27年3月28日(土)13:00~16:30(開場12:3 …
「東日本大震災から4年・ 不安と困窮を増す被災者 大船渡被災者アンケート 調査報告書」を発表 認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ 震災問題プロジェクトチーム -はじめに- 東日本大震災から4年が経過しよう …
シンポジウム「朝日新聞問題を通して考える「慰安婦」問題と日本社会・メディア」に伊藤事務局長が登壇します。 昨年8月、朝日新聞に検証記事「慰安婦問題を考える」が掲載されて以来、常軌を逸した朝日バッシング、理不尽きわまる「慰 …
カナロコ(神奈川県新聞)にHRN理事長 阿部浩己のインタビュー記事 「戦後70年 即断よりも模索を」が掲載されました。 http://www.kanaloco.jp/article/84633/cms_id/128017 …
ヒューマンライツ・ナウ震災プロジェクト報告会: ■■ 大震災から4年。私たちに何ができて何ができなかったか。 ■■ ■■ そしていま、私たちにできることは。 ■■ ヒュー …
3月2日から始まる第28会期の人権理事会に向けて、ヒューマンライツ・ナウは書面によるステートメントを提出いたしました。 今回は以下の4つの項目についてです。 ■テロ対策において国際法を順守すると共に、テロリズム拡散の土壌 …
2015年3月9日にヒューマンライツ・ナウはニューヨーク国連本部にてCSW(国連女性の地位委員会)パラレルイベントを開催いたします。 イベントのタイトルは「慰安婦問題の真実と正義~第二次大戦時の日本軍性奴隷」です。 …