2019年11月5日
報道各位
【事前告知協力、当日取材のお願い】
大使館を巡りながら世界を感じ、知るチャリティウォーク、
イラク支援の高遠菜穂子さん、イラン出身タレントサヘル・ローズさん、
ジャーナリスト堀潤さん、国連児童基金(UNICEF)東京事務所副代表根本巳欧さんによる講演
慶應大学学生団体によるエシカル・ファッションショー、ワークショップ、ブース出展など盛りだくさんな一日!!!
11月17日㈯ 世界子どもの日ユース・フェスティバル開催
11月20日は国連が定めた「世界子どもの日」。
世界の子どもたちの人権を守るための「子ども権利条約」が国連で採択された日です。しかし、世界でも、日本でも児童労働や児童虐待などの問題により
多くの子どもたちが大切にされず、悲しい思いをしている現状があります。
そんな状況を変えたい、ということで、立ち上がった中高生、大学生などのユース(若者)が主体的に参加し、出会い、交流し、つながりあうフェスティバルが「世界子どもの日ユース・フェスティバル」(主催:国際人権NGOヒューマンライツナウ(所在地東京都、事務局長伊藤和子、以下HRN))。
朝は、「世界子どもの日チャリティウォーク」を開催。スイス大使館やボスニア・ヘルツェゴビナ大使館、ノルウェー大使館、ドイツ大使館などをまわり、その国の歴史を学びながら2時間のチャリティウォークを開催します(100名程度参加予定)。
午前11時からは、イラン出身のタレント、サヘル・ローズさん、ジャーナリストの堀潤さん、国連児童基金(UNICEF)東京事務所副代表根本巳欧さん、慶応大学学生、HRN事務局長伊藤和子による「世界子どもの日特別トークセッション」や、慶応大学の難民支援サークルによるエシカル・ファッションショー&トークショー、イラクでの支援活動を続ける高遠菜穂子さん他、国際協力を仕事にした人たちによるトークショー、ワークショップ、NGO団体によるブース出展など、楽しみながら、みんなで一緒に世界の子どもたちのことを知り、考えるイベントを開催します。
HRNが実施した中高生スピーチコンテストの優勝者によるスピーチも披露されます。
是非、事前告知のご協力、当日のご取材をお願いできれば幸いです。
【タイムスケジュール】
▷9時-11時 世界子どもの日チャリティウォーク ※集合聖心女子大学4号館前
広尾の街、各国大使館や公園等を訪ね、チャリティ・ウォークをします。
▷11時‐11時40分 開会プレナリートーク
サヘル・ローズ氏×堀潤氏、根本巳欧氏、HRN伊藤和子
▷12時-13時15分 講座:伝える人になろう
講師:堀潤氏(元NHKアナウンサー、ジャーナリスト)
▷13時30分‐14時 エシカル・ファッションショー
服と、人から、世界を感じる。
エシカルペイフォワード×慶應大学公認学生団体S.A.L.
▷14時20分‐15時 ファッションで世界を変える!
エシカル・ブランド、フェアトレード商品、平等とエンパワーを目指すファッションデザイン等、
「ファッション」を切り口に世界を変えようとしている方々によるトーク
稲葉哲治氏(エシカルペイフォワード)×鶴田能史氏(TENBO代表デザイナー)×SENA VAFA氏(Runway for Hope)
▷14時10分‐16時 ワークショップとトーク
映画「カランコエの花」上映とトーク 中川駿監督×中村吉基氏(宗教とLGBTネットワーク)
▷15時‐16時 生きづらい世の中、私たちも #Me Tooしたい!
雨宮処凛氏(作家)とユース(若者)が女性に対する差別や、ユースが感じる生きづらさ等についての意見交換
▷16時20分‐17時 今、動き出さずにいられない。国際協力を仕事にした人たち
高遠菜穂子氏ほか
※スケジュール、登壇者は都合により変更になることがあります。あらかじめご了承ください
【場所】
東京都渋谷区広尾4-2-24 聖心グローバルプラザ(4号館)渋谷区広尾4-2-24
他、NGO,学生団体、大使館、中高生などがブース出展予定
※イベントに関する詳細・申込方法はこちらから
ユースフェスティバル
http://hrn.or.jp/youth_festival/
チャリティウォーク
https://hrn.or.jp/youth_festival/walk/
【イベントに関する問い合わせ・ご取材お申込み先】
国際人権NGO Human Rights Now(ヒューマンライツナウ) 広報 岸ひかり
E-mail child.campaign@hrn.or.jp
【Human Rights Nowとは】
2006年に弁護士・学者・ジャーナリストなどが中心となり発足した国際人権NGOです。世界には今も紛争・貧困・人身売買などの人権侵害が多く起こっており、そのような被害を受ける人たちの多くは、立場の弱い女性や子どもたちです。私たちは今までにインドの炭鉱における児童労働問題を解決するなど、人権活動の成果をあげています。