【イベント】2/16 63期新人弁護士 歓迎説明会(弁護士会館10階1003BCD室にて)
=========================================== 国際人権NGO ヒューマンライツ・ナウ *Human Rights Now* 63期 歓迎説明会 ====== …
=========================================== 国際人権NGO ヒューマンライツ・ナウ *Human Rights Now* 63期 歓迎説明会 ====== …
===========================================≪多摩支部活動報告会≫ 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ*Human Rights Now*63期 歓迎説明会 ========= …
2010年7月26日、カンボジア特別法廷(ECCC)は、第1号事件(Case 001)の判決を言い渡ました。トゥールスレン(Tuol Sleng)収容所の元所長で、人道に対する罪などに問われたカン・ケク・イウ(Kain …
ヒューマンライツ・ナウでは、国連での活動を本格化させるために、今年よりニューヨークにオフィスを設置することになりました。オフィスの住所はHuman Rights Now New York Office1178 Broad …
2011年1月、ヒューマンライツ・ナウのメンバー7名は明日より、東南アジアにおける国連機関やNGO活動の中心の一つとなっているタイ、バンコクを訪れ、国連関係者、メディア、研究者、NGOとの交流を行い、今後の連携について協 …
◆第2回 ヒューマンライツ・ナウ運営顧問 主催勉強会◆ 岡田和樹弁護士が語る!『幸せな弁護士になる法-幸せな弁護士生活と人権活動の不思議な関係-』 ------------------------国際人権NGOヒューマン …
感じる・ふれあう・助け合う世界につながる国際協力のお祭り 『2010年度ワン・ワールド・フェスティバル』 ☆2011年2月5日(土)10時~17時☆2011年2月6日(日)10時~ …
『法学セミナー』2011年1月号に、 HRN会員石田真美・小田川綾音の記事が掲載されました。 2011年1月号法学セミナー:ビルマ女性国際法廷.pdf
国際人権問題講演会「企業の社会的責任と人権:国連と欧米の議論を中心に」 主催 ヒューマンライツ・ナウ/ エセックス大学人権センター 企業の活動が人権に与える影響は大きく、その社会的責任が注目 …
『ふぇみん』(ふぇみん婦人民主クラブ責任編集)2011年1月1日新年号の、 「特集・女性国際戦犯法廷から10年」のなかで、 2010年6月27日に開催された ビルマ女性国際法廷(主催:ビルマ女性連盟、 共催:ヒューマンラ …