【声明】国連人権理事会に福島の人権状況に関するステートメントを提出
国連特別協議資格を有するNGOヒューマンライツ・ナウは、下記NGOとともに、国連人 権理事会第22通常会期にあてて、ステートメントを提出しました。 タイトル・福島原発事故後の女性と子どもの健康と生命に関する権利の保護のた …
国連特別協議資格を有するNGOヒューマンライツ・ナウは、下記NGOとともに、国連人 権理事会第22通常会期にあてて、ステートメントを提出しました。 タイトル・福島原発事故後の女性と子どもの健康と生命に関する権利の保護のた …
ヒューマンライツ・ナウ(HRN)は、ビルマ法律家協会とともに、第22会期の人権理事会におけるミャンマー(ビルマ)の人権状況に関する議論に参加するため、同理事会宛のステートメントを送付しました。 私たちは、依然深刻な状況に …
東京に本拠を置く国際人権NGOヒューマンライツ・ナウは、2012年12月25日、原発事故に伴い避難指示を受けて住み慣れた故郷から避難し、現在は埼玉県騎西高校において避難生活を送っている双葉町の避難住民および双葉町長を訪 …
ソーシャル・ジャスティス基金(SJF)アドボカシーカフェ 福島「健康に対する権利」に関する国連調査を政策転換につなげるために ~ふくしま・市民社会・国連をつなぐ~ 昨年11 月、「達成可能な最高水準の心身 …
ミャンマー(ビルマ)の人権に関する国連特別報告者 (UN Special Rapporteur on the Situation of Human Rights in Myanmar) であるトーマス・キンタナ( Tom …
『インパクション 188号』に、 STOP!!ガザ攻撃11.25緊急集会 「停戦しても占領とガザ封鎖は続いている」に 登壇した、HRN事務局長 伊藤和子の講演記録 「ゴールドストーン調査報告はいかに無力化されたのか」 が …
=========================================== 国際人権NGO ヒューマンライツ・ナウ *Human Rights Now* 65期・66期 歓迎説明会=========== …
世界につながる国際協力のお祭り 『2012年度ワン・ワールド・フェスティバル』 <ブース出展> ☆2013年2月2日(土)10時~17時 ☆2013年2月3日(日)10時~14時30分 <HRN関西 …
ビルマ(ミャンマー)軍によるカチン州での空爆、人権侵害に対する声明 ビルマ軍とカチン独立軍(KIA)との間では、17年間(1994‐2011)続 いてきた停戦協定が破綻し、2011年6月9日、両者間の紛争が再燃した。これ …
インド:残虐なレイプ殺人事件は氷山の一角 インド政府は女性に対する暴力根絶のため、抜本的な制度改革を Summary India.pdf 昨年12月にインドで発生した残虐なレイプ事件の結果、23歳の女性が死 …