最新のメッセージ 【事務局長メッセージ】新年度にあたり、近況のご報告 ―Change署名にご協力ください― (2019年4月26日)

日頃より大変お世話になっております。
ヒューマンライツ・ナウ事務局長の伊藤です。
早いもので2019年度がスタートしてあっという間に4月も終わり、10連休に突入いたします。
皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
今年度もヒューマンライツ・ナウは、国境を越えた人権課題に取り組むとともに、皆様にとっても切実な身近な人権課題にも取り組みを強化していきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年度初めてのイベントは …続きを読む
ヒューマンライツ・ナウ事務局長 伊藤和子(弁護士)

日本から国境を越えて、世界中で人権侵害に苦しんでいる人たち、特に女性や子どもなど弱い立場にいる人たちを助ける活動をしたい、ヒューマンライツ・ナウはそんな思いをもった人々が中心になって2006年に発足しました。何もないところから発足した団体ですが、アジア地域のNGOとの信頼関係を大切に構築し、活動を積み重ねる中で、今では存在感のある国際人権団体として認識され、多くの変化をもたらしています。
世界で今も続く紛争や人権侵害、児童労働や女性に対する暴力、人身売買・・・こうしたことに対して、私たちは決して無力な存在ではありません。多くの人が関心を持ち、改善を求める声をあげれば、事態は劇的に変わるのです。だからこそ、ヒューマンライツ・ナウは、人権侵害の現場に赴いて、人権侵害の被害者に代わって声をあげ、国連や国際社会・メディアへの橋渡しをし、世界各国や企業のリーダーに人権を守るリーダーシップの発揮を呼びかけています。私たちの活動に関心を寄せて声をあげ、サポートしてくれる人が多いほど、私たちの影響力は大きくなり、世界を変える力につながります。世界の人権侵害をなくすため、みなさまの温かいサポートを是非ヒューマンライツ・ナウにお願いいたします。
世界で今も続く紛争や人権侵害、児童労働や女性に対する暴力、人身売買・・・こうしたことに対して、私たちは決して無力な存在ではありません。多くの人が関心を持ち、改善を求める声をあげれば、事態は劇的に変わるのです。だからこそ、ヒューマンライツ・ナウは、人権侵害の現場に赴いて、人権侵害の被害者に代わって声をあげ、国連や国際社会・メディアへの橋渡しをし、世界各国や企業のリーダーに人権を守るリーダーシップの発揮を呼びかけています。私たちの活動に関心を寄せて声をあげ、サポートしてくれる人が多いほど、私たちの影響力は大きくなり、世界を変える力につながります。世界の人権侵害をなくすため、みなさまの温かいサポートを是非ヒューマンライツ・ナウにお願いいたします。
伊藤事務局長の情報発信
伝えたいメッセージ
- 【事務局長メッセージ】いよいよ!今秋の取り組みにご協力・ご支援お願い致します
- 【事務局長メッセージ】新年度にあたり、近況のご報告 ―Change署名にご協力ください―
- 事務局長より2018年年末にあたって
- 今年の秋のHRNのチャレンジをサポートしてください。
- 3月15日、16日 UN・NYで詩織さんとともにイベントを開催します。
- 事務局長より2017年度にあたり、ご挨拶~ 4/22、23開催のアースデイのお誘いをかねて
- この秋、人権について一歩前に。 ~ チャリティウォーク&ラン 2016、スピーチコンテストのお誘いをかねて
- 2015年の活動を振り返り、新年へ、そして「冬の募金」のお願い
- 「武力で弱者は救えぬのだから」毎日新聞
書籍
最近のメッセージ
最近のYahoo! 二ユース更新
事務局長伊藤和子への事件・御相談・執筆・講演・取材の依頼につきまして
伊藤和子個人への事件・御相談・執筆・講演・取材の依頼につきましては、ヒューマンライツ・ナウ事務局ではなく、ミモザの森法律事務所にて一括して窓口となります。
伊藤個人のメールアドレスをご存知の方でも、対応の一元化のため、必ず事務所宛にご連絡ください。
ミモザの森法律事務所
TEL)03-5807-3184
HP) http://mimosaforestlawoffice.com/
団体への執筆・講演・取材の依頼
インタビュー・取材のお申し込みは、ヒューマンライツ・ナウ事務局までご連絡ください。