【声明】「ビルマ(ミャンマー)における軍事政権の人権侵害に強く抗議し、 日本を含む国際社会の事態打開のためのすみやかな対応を求める。」(2007/09/28)
ミャンマー(ビルマ)で自由を求めて行動する人々が連日殺され、危機にさらされています。 9月28日、ヒューマンライツ・ナウは、アムネスティ・インターナショナル日本、 ビルマ市民フォーラム、日本ビルマ救援センタ …
ミャンマー(ビルマ)で自由を求めて行動する人々が連日殺され、危機にさらされています。 9月28日、ヒューマンライツ・ナウは、アムネスティ・インターナショナル日本、 ビルマ市民フォーラム、日本ビルマ救援センタ …
〒100-8919 東京都千代田区霞ヶ関2-2-1 外務大臣 町村 信孝 殿 2007年9月3日 スリランカにおける国連人権監視現地ミッションの設置を支持するように求める要請書 要請内容 私たちは、人権侵害の …
国際人権NGO ・アジア人権委員会(Asia Human Rights Commission) は、中国の裁判官に対する人権教育・デュープロセスのトレーニングを行うセミナーを毎年開催しています。HRN も発足以後、講師と …
東京土建一般労働組合の機関誌「けんせつ」の第1864号(2007/8/20)に、HRN事務局長の伊藤和子弁護士のインタビューが掲載されました。 東京土建ウェブサイト>>http://www.tokyo-doken.or. …
日本ジャーナリスト会議(JCJ)の機関紙「ジャーナリスト」第591号に、HRN事務局長伊藤和子弁護士のインタビュー記事が掲載されました。 記事PDF>> 070625journalist.pdf
価値の外交:カンボジアの最大援助国たる日本政府は、カンボジアに対し、人権の保護と促進を求めるべき —– カンボジア支援国会合(2007年6月19-20日)を受けて:外務省が改訂中のカンボジア国別援 …
2007年5月19日(土)の朝日新聞 【夕刊】 の ” ぴーぴる ” 欄にヒューマンライツ・ナウ事務局長、伊藤和子が取り上げられました。
5月3日の朝日新聞で、HRNNのフィリピン現地調査、5月8日のシンポジウムの予告などが報道されました。 新聞記事PDF>> 070503asahi.pdf
ウェブサイトでニュースを発信する「市民の市民による市民のためのメディア」JANJANで、2007年5月1日、HRNのフィリピン現地調査が報道されました。 フィリピン現地での記者会見や、聞き取りの様子、HRNが発表した日本 …
【プレスリリース】 フィリピンの人権状況に関する調査ミッション(4月14日から21日)を受けて HRN フィリピン調査団 &nbs …