【イベント】7/10 人権の視点から見たパレスチナ~西岸・ガザからの現地報告と和平の行方

■ □ ■ □ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〔第三回HSP・FMCセミナー〕

人権の視点から見たパレスチナ~西岸・ガザからの現地報告と和平の行方~

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ □ ■ □ ■

「見えない占領」と「壁」に分断されるパレスチナ。

そこで日常的・恒常的に行われている人権侵害を私達はどう受け止め、どのように考えるべきなのでしょうか。

西岸地区・ガザ地区の現地を歩き、見、聞いてきた生の情報をお届けすると共に、取材や調査、NGO活動を通じて現地情勢に精通する三人が各自の専門的視点から、この問題の枠組みを明らかにすることを試みます。

難民の生活状況の改善、そして和平を進めるためには何が必要なのか。

「人権」という視点から、いま改めてパレスチナを見つめてみませんか。

イベント詳細チラシPDF>>

090710event.pdf     

090710event.jpg 

●スピーカー/
   伊藤和子(ヒューマンライツ・ナウ事務局長/弁護士)
   藤屋リカ(JVC日本国際ボランティアセンターパレスチナ事業担当)
   石合力 (朝日新聞東京本社・GLOBE副編集長)
    
●日時/ 7月10日(金)19:00~21:00

●会場/ 東京大学駒場キャンパス 18号館4階コラボレーションルーム3
     (京王井の頭線・駒場東大前)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map02_02_j.html

●参加/ 入場無料・事前予約不要

●共催/ 
     東京大学「人間の安全保障プログラム」・(株)法学館共同研究プロジェクト
  (特活)JVC日本国際ボランティアセンター
  (特活)ヒューマンライツ・ナウ

●内容/

*西岸地区の人権状況 ~HRN現地調査報告~
伊藤和子(ヒューマンライツ・ナウ事務局長)

*ガザからの声 ~JVC現地報告~
藤屋リカ(JVC日本国際ボランティアセンター パレスチナ事業担当)

*中東和平の妨げと今後の行方
石合力 (朝日新聞東京本社・GLOBE副編集長)

*フリーディスカッション

●スピーカー紹介
 伊藤和子(ヒューマンライツ・ナウ事務局長/弁護士)
早稲田大法学部卒。1994年弁護士登録。弁護士として、女性・子どもの権利、子どもの商業的性的搾取禁止、冤罪事件、公害事件などに取り組み、裁判員制度、刑事裁判のあり方などについて問題提起。2004年ニューヨーク大学ロースクール客員研究員。2005年ジュネーブ人権小委員会インターン。2006年、日本発の国際人権NGO「ヒューマンライツ・ナウ」を設立、事務局長に就任。

  藤屋リカ(JVC日本国際ボランティアセンター パレスチナ事業担当)
保健師、看護師。1990年から広島で保健師として勤務、1995年から7年間日本のNGOの派遣員としてパレスチナでの母子保健プロジェクトに携わる。2002年大学院在学中(国際保健学専攻)に、JVCの派遣でパレスチナ西岸自治区での緊急人道支援に参加。2004年4月より現職。

  石合力 (朝日新聞東京本社・GLOBE副編集長)
中東・アフリカ(カイロ)、ワシントン特派員としてパレスチナ紛争、イラク、シリアなどを現地取材。2000年秋の第2次インティファーダ、クリントン、ブッシュ両政権の米中東外交などを担当した。外務省担当キャップ、外交国際グループ次長などを経て、2009年4月より現職。

※本セミナーはHSP・FMCセミナーの第三回目として開催されます。
HSP・FMCセミナーは、東京大学「人間の安全保障」プログラム(HSP)と(株)法学館との共同研究「研究と実践をつなぐ難民・移民に関するデータ・ベースの開発」の一環として行われる公開セミナーシリーズです。どなたでもご参加いただけますのでお誘いあわせの上、お気軽にお越し下さい。

=======================
      ◇お問い合わせ先◇

東京大学「人間の安全保障」プログラム
Email: yamamoto@hsp.c.u-tokyo.ac.jp(担当:山本哲史)

(特活)JVC日本国際ボランティアセンター
E-mail:tsudaka@ngo-jvc.net(担当:津高政志)

(特活)ヒューマンライツ・ナウ
E-mail:info@ngo-hrn.org(担当:浅井美絵)
=======================

*7月19日(日)に大阪で、HRN主催の報告イベントも行います。チラシ>>

090719event.pdf