*終了しました*ありがとうございました
国際セミナー平和を構築するということ ―フィリピンの紛争調停に学ぶー
フィリピン南部で続く国内紛争は、先住民族やイスラム系、キリスト教系の住民間の 対立や反政府活動の側面から捉えられがちですが、そこには政治や経済的、文化的な 要因が複雑に絡み合っています。ミンダナオ島における紛争要因のひとつである親族 集団間の抗争”Rido”の調停を事例に、紛争解決におけるNGOの役割、平和を 構築するためのプロジェクトの起案と運営に必要なことは何か、について意見交換します。
【日時】 2008年3月3日 月曜日 午後6:00~9:00 【場所】 日本記者クラブ9階会議室 東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル9階 地図 http://www.jnpc.or.jp/section1/shisetsu.html#map 【主催】 アジア・ファンデーション日本事務所 (日英同時通訳あり/参加費無料) 【パネリスト】 テマリオ・リベラ(国際基督教大学教授) 伊藤和子(弁護士、ヒューマンライツ・ナウ事務局長) 落合直之(国際協力機構JICA・アジア第一部第一グループ東南アジア第二チーム長) スティーブン・ロオド(アジア・ファンデーション・フィリピン代表) トム・パークス(アジア・ファンデーション・紛争調停プログラム担当)
|